社交ダンスは同じことを何度も繰り返すことで上手くなる



うちのグループレッスンは

1月にワルツとルンバで

2月にタンゴとチャチャチャで

3月はスローとサンバをやります。

 

で、4月になるとまたワルツとルンバになるんだけど、

ステップは1月にやったのと同じなんだよね。

2回目だから、みんな前回よりも覚えるのが

早いし、動きもスムーズになってくる。

細かいことを表現する余裕も出てくる。

 

同じステップでも前回より明らかに

内容がレベルアップしている。

 

一つのステップでもやればやるほど本当に奥が深い。

だからみんなナチュラルターンを

何百回、何千回と練習するんだよね。

 

そしてある時「あ!この感覚か!」って閃くことがある。

この閃きというのは、1回や2回踊った程度で

起きるものじゃないんだよね。

 

もちろん、すぐに習得できるに越したことは

ないんだけど、そう簡単にはいかない。

習ったときに、その場ですぐにできたとしても、

毎回確実にできるようになるには、つまり

完全に身に付けるにはどうしても時間が必要。

 

それはコップに1滴ずつ水を入れて行ったら、

ある時コップが一杯になって、水が

あふれ出すような感覚に近い。

 

でも逆に言うと、そこまで時間をかけて

身に付けたものは忘れることが無いよ。

 

同じステップ、ルーティンを繰り返し

練習するのも上達につながるよね。

 

明日はメダルテストなのでブログはお休みです。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ