ラテンダンスのワパチャタイミングとハバネラタイミング



ワパチャタイミングとハバネラタイミング。

あまり聞き馴染みがないタイミングの名前ですよね。

 

この2つのタイミングは普通の

タイミングに変化をつけたものです。

 

タイミングに変化をつけることで同じステップでも

全然違ったものに見えます

 

例えるなら、上手な演歌歌手が歌う時、

歌と音楽を意図的に微妙にずらしますよね?

 

それと似ています。

 

ラテンダンスのワパチャタイミング

まずはワパチャタイミング。

これは、チャチャチャで使います。

 

普通は「234&1」で5歩ステップするのですが、

ワパチャタイミングの場合は

「(2)a34&1」となります。

 

カッコの部分は待つ、という意味です。

カウント2はステップしないで待つ。

 

待つというよりもエネルギーを溜めてる感覚に近いかな。

そしてaでステップします。

 

例えばチャチャチャのタイムステップの場合、

シャッセしてから一歩後退しますね。

この後退する時にワパチャタイミングを使ってみます。

 

シャッセの最後のカウント1の足を横に開いた形のまま、

カウント2はステップをしないで待つ。

そしてaで後退する。

 

すると、カウント1の部分を長く見せることが出来ます。

 

注意点はaのビートバリュー(音の長さ)は

四分の一拍ということ。

 

これは以前に書いたサンバの”a”と同じ短さ。

なので体重もかかとまで全部乗せることはできません。

ボールプレッシャーのみになります。

 

ラテンダンスでのハバネラタイミング

ハバネラタイミング。

なんだか辛そうなタイミングだね。

食べたら汗がドッと出てきて、口から火を吐きそうな・・・

 

ハバネラタイミングも基本的にはワパチャタイミングと

同じで、タイミングを貯めてズラします。

 

「2341」のところを「(2)&341」と踊ります。

 

例えばルンバのファンディベロップメントの時、

まず、ベーシックムーブメントをして

プロムナードポジションになります。

 

ここで、すぐに2でステップしないで、

2を待って”&”でステップします。

 

これでタイミングに変化をつけるわけです。

タイミングと同時に、スピード感にも変化が出てきます。

 

ワパチャタイミングは”a”

ハバネラタイミングは”&”なのはなぜかって?

 

これはちゃんと意味があって使い分けています。

”&”というのはビートバリューが二分の一拍なんです。

4分の一拍である”a”よりはちょっとだけ長いんです。

 

ワパチャタイミングとハバネラタイミングを使いこなせると

楽しくなってきますよ。

 
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

 

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ