片足に乗るということ



社交ダンスにおいて片足に乗ることは非常に重要です。

足は二本しかないから簡単なはず。

 

もし僕がタコだったら大変なことになる。

 

八本の足に次々に乗っていかなければならない。

他の足が邪魔して一本の足に乗るのは難しいかも。

 

というか手はどこにあるんだ?

八本の中に入っているのか?

どうなんだ?

 

僕がタコかどうかはどうでもいいんだけど、

とにかく一本の足に乗ること。

 

これが大事。

 

片方の足に乗らなければならない理由

それは体重の乗っていない方の足をステップするためです。

両足に乗っていたら体重の移動はできない。

 

片足にしっかりと乗れば乗るほど、

もう片方の足が自由になって行く。

 

つまり、振り出すことができるわけです。

では具体的にどういう状態が片足に乗っている状態なのか?

 

それは、足、腰、肩が垂直な線上に揃っていることです。

肩から腰を通って足の裏まで、

ぶっとい釘が刺さっているイメージでもいいでしょう。

 

これが片足にしっかり乗っている状態。

床を感じられる状態です。

 

体が回りすぎて肩が足の上から外れたり、

前傾しすぎて外れたりしないように気をつけること。

 

この足、腰、肩が揃っている状態をできるだけ長く保つこと。

それが片足に長く乗っているということなんです。

 

足腰肩が揃った状態で踊るのが基本です。

この状態を体にインプットすること。

 

そうすれば安定感のあるダンスになっていきます。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ