できなくてもやろうとすることが大事



レッスンで習った事は、正しい方法で

あったとしても、体が反応しきれなかったり、

支える筋力が足りなかったりで、

その時はうまくできないことってたくさんある。

 

でも、その時はできなくても、時間をかければ

必ずできるようになります。

 

できなくても「意識してやっている」のか、

できないからいいいやって「まったく意識しない」のか

で結果は全然違ってきます。

 

例えば、スピンをするときに、どうしてもバランスが

崩れてふらっとしちゃう。

 

「垂直な軸を作りなさい」と習う。

それを練習する。

 

垂直な軸がすぐにできるとは限らない。

やっぱり何回か、何十回、

もしかしたら何百回かは失敗する。

 

それでも「垂直な軸を作る」ということを、

常に意識し続けていると、体が少しずつ

変化していく。

 

その結果、いつの間にか軸ができて、

「あ、この感覚か!」って思う日が来るよ。

 

生徒さんができなかったことを

できるようになるって見ていて楽しいね。

楽しいっていうか、ちょっと感動だよ。

「すげー!!できるようになった!!」って。

 

先生を感動させてください(笑)

 

※明日は東京にいますので、ブログはお休みです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

2 Responses to “できなくてもやろうとすることが大事”

  1. junjun より:

    言われたことを意識してやっていると、ふと「これ!!!」という瞬間に出会います。
    なかなか再現はできないのですが、その「これ!!!」がとても気持ち良いのです(^^)
    で、レッスンの最中に「あーーーーー!!!」って言ってしまいます。先生は「???」
    もう一度体験したくて「今の所をもう一度!」って先生を引っ張って繰り返してもらいます。
    先生はなんのことやら解らず、不思議そうに、でも、ちょっと嬉しそうにつき合ってくださいます。
    先日は、それがワルツのナチュラルターンでした。
    大っ嫌いだったナチュラルターンが大好き!になりました。(こんなレベルです(^□^)

    • 前掛け より:

      junjunさん、こんにちは!

      いいじゃないですか!
      その「これ」という瞬間は、
      何かをつかんだ瞬間ですね。

      嫌いなものが好きになるって素晴らしいですね~

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ