ルンバのスリーアレマーナでバランスを崩さないコツは目線



ルンバのベーシックの中では

最も難しいステップの1つである、

「スリーアレマーナ」

 

女子の回転量がかなり多いから、バランスを

しっかり保てないとグラグラします。

 

「バランスを保つには軸を作って」

って何度も言われていると思います。

 

確かに、床に垂直な軸を作って、クルッと回したら

綺麗に一回転できそうな気がするよね。

 

でも、軸っていうのはなかなか感じられない。

軸というのはあくまでも”感覚”だからつかみにくいんだよね。

 

「軸を意識しないで回る方法はある?」

 

ということで、違う角度から

スリーアレマーナの回転を見てみます。

 

目線を決める

グラグラしちゃう場合、

目線が決まっていないことが多いです。

どこも見ていないからグラグラしちゃってるんですね。

 

女子のスリーアレマーナで一番難しいのは、

ファンポジションから1回目のアレマーナが終わって、

左足を男子の右横に前進して半回転し、回転を逆に切り替えて

左に一回転して、さらに半回転して、

右足プレスドフォワードウォークをする部分。

 

この部分が一番バランスを崩しやすい。

 

まず、一回目のアレマーナが終わって左足前進して回転した時。

この時のポジションはRSPになります。

 

スリーアレマーナのRSPは男女とも同じ方向に面していて

女子が男子の右側で少し前に立っているポジション。

今は壁の方を向いています。

 

で、次の右足スパイラルで1回転します。

(教科書には8分の1+8分の7って細かく書いてあるけど、簡単に一回転で)

 

1回転ってことは、回る前と同じ”壁”を見ます。

周りの景色を見てはダメですよ。

ネックをスパッと切り替えて、1回転して同じ所を見る。

 

つぎに、そのままの目線で左足前進し、

半回転しプレスドフォワードウォークで男性を見る。

 

この部分ができれば、あとはもう1回普通の

アレマーナをするだけだから大丈夫です。

 

ポイントは”目線が2箇所しか見てない”って事。

”男性”と”壁”の二箇所のみしか見ていません。

 

このように目線を定めることで、頭の位置が安定し、

結果的にぶれが少なくなり、回転がズムーズになってきます。

関連記事競技ダンスの体幹トレーニングの仕方。簡単にできる方法は?
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

4 Responses to “ルンバのスリーアレマーナでバランスを崩さないコツは目線”

  1. 通りすがりの者です より:

    スリーアレマーナで使っているRSPは「ライト シャードウ ポジション」の略称と教わりましたが確認してください 

    • 前掛け より:

      通りすがりの者ですさん、こんにちは!

      今、早速教科書を確認してみました。
      スリーアレマーナの例の部分にはRSPと書いており、
      教科書の略称解説部分では
      RSP=ライト・サイド・ポジション
      ということでした。
      不思議なことにライトシャドーポジションの略称は書いていません。

      ところが次に、各ポジションとホールドについての説明を読んでみたところ、
      スリーアレマーナのRSPの部分のホールドはライトシャドーポジションの
      ホールドNo3「男子の左手で女子の右手をとる」に該当することがわかりました。

      ライトサイドポジシションは「男子の右手で女子の左手をとる」なので、
      これでは踊れませんね。

      ということは、スリーアレマーナのRSPは
      ライトシャドーポジションのホールドを指している
      ということになりそうです。

      ご指摘通りでしたので、訂正しておきますね。

  2. 通りすがりの者です より:

    管理人さんの回答を見て私も疑問を生じたので友人まで巻き込み調べてみました。
    私の結論は「スリーアレマーナにRSPという略称を使って、略称の注記をしていない教本のミス」という事になりました。
    調査で分かった事
    1)RSPはライト・サイド・ポジションという名称に対する略称であり、それ以外の名称で略称は使わない、もしも使う場合は個別の違う名称にする。「ライト・シャドー・ポジション」の略称は、ルンバでは「右・シャドー・ポジション」、サンバでは「R・シャドー・ポジション」が使われていた。
    2)RSPの規定で「男子の右手で女子の左手を取る」とあるのはルンバの教本(H14.7月21日第3版)のみで,チャチャチャ(H14.10月第3版),サンバ(H14.8月初版),ジャイブ(H14,7月27日第3版),ダンス用語解説(H18.11月初版2刷)ではいずれも「ホールドは踊られるフィガーにより決まる」となっている。ルンバのみ改定遅れか?
    3)右・シャドー・ポジション・・・アレマーナ「その他の終わりのポジションとその続行」5 に使われている。
    4)R・シャドー・ポジションはFOOT CHANGES(続)方法2に使われている
    5)右orR・シャドー・ポジションはライト・シャドー・ポジションの略称として用語集に記載されていない
    6)基本的に1種目教本毎の適用である。1種目の教本を見てダンス共通と思ってはいけないということも分かった。

    • 前掛け より:

      通りすがりの者ですさん、こんにちは!

      調査お疲れ様でした。
      僕も教本ミスではないか?と思いました。
      説明不足です。

      種目ごとにバラバラだと覚えるのが大変なので、
      一つの統一して欲しいですよね。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ