事前に体験できれば失敗しないワイン編



僕たちは最近、ワインをよく飲みます。

 

2,3年前からかな。

ちょっとずつワインのおいしさに気づいてきたのね。

(お酒は相変わらず弱いんだけど^^;)

 

週末やイベントが終わったときに楽しんでる。

 

お店に行くとわかるけどワインって膨大な種類が

あるでしょ?

 

山のようにあるからどれを選べばいいのかわかんない。

わかんないから結局ラベルだけを見て

「なんか・・・おいしそう・・・かも?」

みたいな感じで買っちゃうのね。

 

当たり前だけど、そんなフワッとした感じで

買ったワインは当たりはずれがあるわけで。

 

当たればいいけど外れたら残念な気持ちになる。

 

ぶっちゃけるとワインについて全然無知な自分。

どうすればおいしいワインを選ぶことができるのか?

 

買う前に飲むことができればいいわけです。

試飲できれば失敗しないよね。

 

ってことで、とあるワイン会に入りました。

 

ワイン会では試飲会が開催されていてね。

年に2回、招待状が来る。

 

行ってみるとその時期に厳選したおいしいワインが

20種類用意されていて。

 

白ワイン、赤ワイン、ロゼ、スパークリングなど。

順番に飲ませてくれます。

 

その中で自分が「おいしい」と思ったワインを

買うことができるシステム。

 

これはワインを詳しく知らない自分たちには

めっちゃありがたいシステムです。

 

だって、買う前に味がわかるわけだからね。

 

ワイン屋さんが選んでくれたものだから

どれもおいしいんだけど、その中から

一番おいしかったものを選ぶことができます。

 

社交ダンスも同じだね。

事前に知ることができるとありがたい。

 

うちの教室では無料体験レッスンを実施してます。

一度体験して。それから決めることができるよ。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

2 Responses to “事前に体験できれば失敗しないワイン編”

  1. 冬桜 より:

    前掛け先生、こんにちは。
    私も最近知ったのですが「オレンジワイン」もあるそうです。
    すでに試飲されていたらすみません。

    以下、コピペです。

    その名前からオレンジで造ったフルーツワインを想像してしまいがちですが、オレンジワインはれっきとしたワインの一種。
    オレンジワインは、白ブドウを使って赤ワインのように造ったオレンジ色のワインです。黒ブドウを使って白ワインのように造るロゼワインと対極の存在と言えるでしょう。
    オレンジワインの味わいは、アプリコットやオレンジピールなどのアロマティックな白ワインのような香りと、赤ワインのような渋味と苦味を併せ持った飲みごたえのある味わいです。

    • 前掛け より:

      冬桜さん

      こんにちは。
      オレンジワイン?初めて聞きますね!
      コピペを読むとおいしそうです。
      気になるので、今度機会があったら聞いてみます^^

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ