ちょっとした話 AIの使い方が上手くなってきました 去年から始めているAIのお勉強。 数をこなしていくうちに使い方がだいぶ上手くなりました。 自己評価だけど、たぶん、なってる。 数をこなすことが大事だね。 まさに数稽古。 何回も何十回も繰り返していると、「こうすればいいかな?」 とコツをつか... 2025.01.25 ちょっとした話
マーケティング ダンスもチラシも目立ってなんぼ? 新しく宣伝用のポスターとチラシを作っています。 今回はインパクトのあるデザインにしました。 思わず二度見してしまうようなものを目指しています。 たくさんあるチラシの中から見つけてもらうためには、「目立つこと」が大事です。 「ん?なんだこれ?... 2025.01.24 マーケティング
ちょっとした話 ニコたんは今日も元気にいたずらしてます ニコたんは1歳半になりました。 とても元気でかわいいです。 元気なのはいいことなんですが、いたずらが止まりません。 カーペットや、シートをかじって破くんです。 「ダメ!」 と言っても、全然聞いてくれないのです。 もう1,000回以上は言って... 2025.01.23 ちょっとした話
社交ダンス ボールルームもラテンもアイソレーションが大事 アイソレーションとは、体をバラバラに動かすことです。 あえて、連動させない、とも言うことが出来ますね。 わかりやすい例でいうと。 誰かに呼ばれて、振り向くとします。 何も考えずに振り向くと、顔の向きが変わると同時に、肩のあたりも動きます。 ... 2025.01.22 社交ダンス
ちょっとした話 みんな行動していますね 日曜日はいろいろな先生方とお話ししました。 活躍されている先生は、行動していますね。 いろんなことをやっている。 行動。 今の時代に一番大事だと言われています。 才能よりも行動。 行動量とも言えますね。 「そんなこともやってるんだ!」 と驚... 2025.01.21 ちょっとした話
パーティ 今年は周年パーティーが多いですね 昨日は丸一日会議でした。 終わった後、先生方といろいろお話しました。 今年は周年パーティーが多いようです。 僕が聞いただけでも、6つありました。 ここ数年で、こんなにたくさんの周年パーティーが1年にあるのは珍しいですね。 各パーティーにはス... 2025.01.20 パーティ
ちょっとした話 明日は朝から会議&会議です 北海道のダンス組織は2つあります。 ・JBDF北海道 ・HPDIA(北海道プロダンスインストラクター協会) 僕は両方の会員になってるけど、片方だけ会員の人もいます。 JBDF北海道は、主に競技会の開催をしています。 HPDIAはメダルテスト... 2025.01.18 ちょっとした話
ちょっとした話 見えないものを勘で当てる謎の才能発現 最近、目が悪くなったと感じていて。 遠くのものが見えづらくなってきました。 ということで新しい眼鏡を作ることにしました。 眼科に行って、視力検査をしてきたよ。 視力検査でCの空いてる方を当てる検査やるよね。 「上」とか「右」とか言うアレね。... 2025.01.17 ちょっとした話
未分類 筋トレしてから調子がいいです 今年になってから本格的にはじめた筋トレ。 主に下半身を強化しています。 安定した下半身、力強く動けるように、スピード感も出せるように。 メインはスクワット系ですね。 太もも、お尻周りの筋肉を使います。 まだ始めてからそんなに日が経っていない... 2025.01.16 未分類社交ダンス
ちょっとした話 人間ドッグの結果は・・・ 昨年末に受けてきた人間ドッグの結果が来ました。 封筒を開けるときはドキドキです。 どこか悪かったらどうしよう? ビリビリと袋を開きます。 僕ははさみを使わずに、いつも指で開けます。 どうでもいいですね(笑) 結果は・・・ ほぼほぼ問題はあり... 2025.01.15 ちょっとした話