社交ダンスのステップは好きな物を取り入れよう!

スポンサーリンク

自分の好きなステップってあるよね。

 

今踊っているものでもいいし、DVDを見て

「このステップ素敵!やりたい!」

っていうものとか。

 

好きなステップはどんどん

やっていった方がいいよ。

 

「そんなレベルじゃないし、先生にも

まだ早いって言われるかも・・・」

 

そんなの気にする必要ないから。

やりたいことはやっちゃおうよ。

 

好きなステップを踊ってる方が

もっとダンスを楽しめるからね。

 

だって好きなことをしてる時って

楽しいじゃない?

時間が経つのも忘れちゃうでしょ?

 

僕は学生のころからそうしてきたよ。

「このステップ超カッコいい!!」

って思うステップは何でもコピーした。

 

だからルーティンはいろんな人のステップが

入ってたよ。

 

この部分はA選手のステップ

次はB選手のステップ

最後はC選手のステップ

盛りだくさんだったね。

 

コーチャーに、

「ルーティンを変えても踊りを

変えないと勝てないぞ」

って言われてたけど、どこ吹く風(笑)

話を聞かないダメ生徒でした。

 

自分の感性でカッコいいな~って感じる

ステップはどんどんやっていいと思う。

 

なぜなら、すでにイメージができているから。

自分の中で「これ踊りたい!」って思った

時点で、イメージは出来上がっている。

 

社交ダンスっていいイメージを持つことが

大事だからね。

 

そのステップを踊る際には思い切って

踊れるはず。

 

自分のルーティンを好きなステップで

固めたら楽しくてしょうがないんじゃない?
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました