社交ダンスの先生との相性がいい、悪いってあるの?

スポンサーリンク

「あの先生とは相性がいいのよ」

「この先生とはちょっと相性が合わない」

 

こんな話をたまに聞きます。

 

相性って本当にあるの?

っていうと、ありますね。

 

プロでもコーチャーとの相性ってあるよ。

 

例えば、

選手会では外人のコーチャーを呼ぶんだよね。

 

呼ぶコーチャーは様々で、

いろんな人に習うことができる。

 

で、同じコーチャーに習っても、

「この先生のレッスンはすごくわかりやすい!」

って感じる人と、

「この先生の言ってることはピンとこない」

って感じる人がいるんだよね。

 

物事のとらえ方や、体の使い方、表現の仕方

などが自分の感性と近い時や、言ってる話が

ストンと腑に落ちたり、話していて楽しい時、

組んだ時の感触が良い時に

「相性がいい」って感じる。

 

相性がいいコーチャー、先生にすぐに

出会えるといいんだけど、

出会えるかどうかは運命だよね。

 

そういう意味で、いろんな先生に習って

みるのもいいかもしれない。

 

自分と相性がいい、信頼できる先生に

出会えますように。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました