人は他人の小さな変化には
なかなか気づかない。
例えば、体重100キロの人が10キロ痩せたと
しても、周りの人はほとんど気づかない。
本人は頑張って10キロも痩せたんだよ!
っ思ってるんだけど、周りの人にとっては
小さな変化なんだよね。
もし100キロの人が50キロも痩せれば、
誰でも気づく。
少しの変化では残念ながら、本人が
期待したほど周囲には気づいてもらえない。
何が言いたいのかというと、
僕は水曜日にメガネを変えたんですよ。
今までの黒ぶちから、フレーム無しのタイプに。
自分の中ではかなり大きな変化なはずなのに、
ほとんどの人が気づいてくれないわけですよ。
ダンスも同じなわけですよ。
ちょっとの変化じゃ他の人にはなかなか
気づいてもらえない。
だから、ダンスを変えたいのなら、
変化を恐れず思い切りチャレンジすることが必要。
かなり勇気がいることなんだけど、
もしかしたら大化けするチャンスかもしれないよ。
長く踊っている人ほど、自分の踊りの
スタンスを変えたがらない傾向にある。
例えば、ワルツでネックの向きを左から
右に変える事にすら変化を恐れて、素直に
できない人もいる。
その方が間違いなく良く見えるのにね。
レッスンでちょっと良くなったな~って
思っても、次のレッスンには綺麗に元に戻っちゃう。
変化が大きければ、
「あ、変わったね~」
って言ってくれる人が増えるよ。
ちなみに、僕の一番身近にいるパートナーは