これはいつも悩みます。
ジルバがいいのか、ルンバがいいのか、
ブルースがいいのか、ワルツがいいのか、
タンゴがいいのか。
難易度の低さで行けば、ジルバが簡単。
離れて踊るから足を踏む心配もない。
ブルースも簡単だけど、ちょっと単調だし、
何をしてるのかわかりづらい。
じゃあタンゴはどうだろう?
ライズアンドフォールもないし、ベーシックは
回転も少ないから覚えやすい。
それに上記の種目の中じゃタンゴが一番
イメージしやすいんじゃないかな。
CMや写真などで目にする機会も多いから、
他の種目より比較的スーッと入っていきやすい。
だから、
「ここで顔の向きを変えてね」
って言うと、
「あ、なんかタンゴっぽいですね」
って顔をシュッと変えてくれたりする。
これはいい感じです。
まずは、最初に「簡単にできる」
と思ってもらえるといいですね。
結果的にすべての種目が踊れればいいので、
先にタンゴをある程度覚えて踊れるようになってから
ワルツに行くという順番もアリです。