スーパーの審査員:ラテンセグエ編1



そしてセグエ選手権の審査です。

実はこの審査、なかなか複雑な仕組みでね。

 

周囲の先生の話を聞くと、より公平な結果を

出すために、年々ちょっとずつ方法が

ブラッシュアップされているようです。

 

まず、技術点と芸術点に別れて審査します。

それぞれ別の審査員が担当することになっていて

僕は技術点担当でした。

 

審査方法は絶対評価と相対評価の2つ。

それぞれ「点数」「順位」で表され、

各カップルに2項目付ける必要があります。

 

点数は大きなばらつきを防ぐために

0.1ポイント刻みになっていて、

さらに選べる範囲が狭くなってます。

 

範囲が狭いから同点になるカップルが必ず出ます。

同点は2つまでという規定もあって。

 

初めての仕組みなので、ちょっと焦りました。

競技を見ながらここまで考えてジャッジするのは

至難の業なので、演技を見ているときはメモをして

あとで控室にもどってから最終的な順位を付ける

という流れになります。

 

そのメモ用紙はこちらです。

 

審査基準は3つ。

1・基本的技術の理解度と完成度

2・スタイリング及びフィジカルのスキル

3・パートナリング等への完成度

 

この審査基準を参考にしながら気になった

所をメモしていきます。

 

「選手がセグエを踊り終わった後に1分程度時間を

作るから」と説明があって。

司会が解説しているのは審査の時間を作るため、

という目的もあるようでした。

 

そしてセグエ演技スタート。

審査員なので選手を一番近くで見ることになります。

 

全集中をして見ます。

 

こんな近くで見るのは初めてだったんだけど、

すごかった。本当にすごかった。

 

出てくる人達、みんなとんでもないスペックを

持っている。

えっぐいポテンシャルです。

アンビリーバブル。

 

普通の競技会よりも1組だけで踊る方が

真の力を発揮できると思う。

 

セグエ選手権に出てくるクラスのダンサーは

とてつもない人たちばかりでした。

 

なのでセグエ選手権を見たいと思っている方は

アリーナ席で見ることをおすすめします。

2階席からでは見えないものが見えるし、

ビリビリ伝わってくるものを感じられるから。

 

明日に続きます~

 

みやもとダンススタジオ札幌新着情報

℡011-376-1009

✉miyamotodance@yahoo.co.jp

 

※踊りズム・グループレッスンのご案内です。

定員制(15名)なのでお早めにご連絡ください。

初回体験は500円です。

 

3月8日(水) 15:30~ ラテンベーシック

3月8日(水) 18:30~ 踊りズム超入門

3月8日(水) 19:30~ 踊りズム超入門

3月10日(土) 15:00~ 社交ダンス超入門

3月10日(土) 16:00~ 踊りズム超入門

各45分

ご参加お待ちしています。

予約制ですのでよろしくお願いします。

メール:miyamotodance@yahoo.co.jp

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ