社交ダンスの衣装はオーダーで作る?それとも既製品?

スポンサーリンク

「衣装はオーダー」っていう考えが最初はあった。

周りの人からも、オーダーするとサイズもぴったりだし、

やっぱり違うから、って言われてたし。

 

一度思い込むと、なかなか思考を変えられない。

プロになってから、しばらくの間、ず~っと

オーダーで衣装を作っていた。

 

ただ、僕は作る衣装のデザインには

それほどのこだわりが無いんだよね。

 

こだわりがある人っているでしょ?

例えば、

「襟がついてなきゃだめだ」とか、

「前開きじゃないと」とか、

「背中が隠れているものじゃないと」とか。

 

でも僕はそれほどこだわりが無く、デザインを見て

「あ、これかっこいい!」ってその時に感じたものを

選ぶので、ぶっちゃければ既製品でも

全然問題ないんだよね。

 

それに気づいたのがプロ10年目くらい。

あるとき、ドレス屋さんが

「うちでこんな衣装作ったんですけど、どうですか?」

って既製品の衣装を持ってきてくれたんだよね。

 

着てみたらサイズがぴったりだったし、

デザインも気に入った。

値段もオーダーの半分くらいだったから、

購入してみた。

 

実際に着て踊って見てもなんの不自由もない。

「あれ?既製品でも全然いいじゃん」

それ以来、全部既製品だよ。

 

サイズとデザインの好みが合えば

オーダーじゃなくてもOKだね。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました