「先生、これなんていう名前のステップだっけ?」
先日、新たにカップルでレッスンを受け始めた生徒さん。
リーダーさんとの新しいルーティンを覚えるのに必死です。
先週レッスンしたクイックステップの
ステップの名前がなかなか思い出せない。
「えーと、ホットペッパーだっけ?」
「それはクーポンが貰える雑誌です」
「えーと、ホップ?」
「ペパーポットです」
自分で書いていても”パ行”が多いややこしい文章ですね。
ペパーポットとは
ホップしてからシャッセ、ロックするステップ。
この動画ではプロムナードポジションから入っていますね。
画質が悪くてよく見えないけど、
多分マーカス&カレン・ヒルトン組です。
ペパーポットはクイックステップでよく使うルーティンです。
さてさて、その意味とは・・・?
pepper pot(ペパーポット)
粉にした胡椒をパッと出すためにてっぺんに穴を
開けた振り掛け式容器
このネーミングのセンスはなんとも言えないね。
多分、このステップ編み出した人が
「お?このステップってペパーポットに似てるんじゃね?」
て思ったんだろうね。
余談ですが、
実は後退のペパーポットもあります。