いろんな生徒さんがいます。
教わったことを忘れないようにノートに書く生徒さん。
よくしゃべる生徒さん。
悩みがある生徒さん。
音楽で踊るのが好きな生徒さん。
言ったことを聞かない生徒さん(俺か?)
いろんな質問をぶつけてくる生徒さん。
何もしゃべらない生徒さん。
細かく、マニアックなことが好きな生徒さん。
とにかく体を思い切り使って踊りたい生徒さん。
振付の演出を考えてくれる生徒さん。
どの生徒さんも、付き合いが長くなればなるほど、
思考や好みがわかってきます。
でも一番早いのはもっとしゃべって
コミュニケーションを取ること。
わからないことや疑問に思っていることを聞く。
わかっているようでも、ちゃんと話してみると
意外と通じていなかったんだなってことがよくあるからね。
「え?そう思ってたの?」って。
これは先生と生徒さんの間だけじゃ無く、
僕とパートナーの間でもあるよ。
毎日のように一緒にいて練習している2人でも、
口に出してみないと本当はどう思っているのかわからない。
なので、素直に質問をしてみる。
「この前習ったこの部分がまだはっきりしません」
「ここは何回やってもバランスを崩します」
僕としては、いろいろと質問やリクエストを
言ってくれたほうが助かります(笑)
そしたら、その時にうまく教えることが出来なくても、
知りたいことに対して準備ができるし。
それにいろいろコミュニケーションを取ったほうが楽しいよ。