大阪番外編:大阪の電車は難しかった

スポンサーリンク

大阪編の番外編です。

今回、宿泊した大阪のホテルは「門真市」にありました。
なんて読むかわかりますか?

僕は「もんまし」と読みました。
それ以降、ずーっと「もんまし」だと思い込んでいたんです。

電車に乗って、スマホをいじりながら、アナウンスで「もんまし〜」って言われるのを待ってました。
アナウンスを聞いてから降りるタイプなのです。

なんだけど、なかなか「もんまし」って言わない。
電車が遅れているのかな?
到着予想時刻より15分くらい過ぎたころ、さすがにおかしいな、と思ってスマホで地図を確認しました。
マップを見れば現在地がわかります。

そしたら、「門真市駅」を通り越して、はるか10キロ以上離れたところにいるんですよ。
さらに、どんどん離れていってる。

え?やばい!
この日は遅い飛行機だっので、すでに22時を過ぎていたのね。
ホテルに辿り着けないんじゃないか?という不安が頭をよぎりました。

慌てて次の駅で降りて、駅員さんに聞きました。
「”もんまし”に行きたいんですけど、どの列車に乗ればいいですか?」

「”かどまし”ですか?」
「”もん”に”ま”です」
「あー”かどまし”ですね。4番ホームから乗ってください」

まさかの「かどまし」でした。
「もんまし」だと思い込んでいたから、車内アナウンスもわからなかったんですね。
とりあえず、夜遅くに無事ホテル到着です。

そして帰りもこんな出来事が。
関西空港まで行くんだけど、乗る列車の行き先が2つ書いてあるのね。
「関西空港」と「和歌山」の2つ。
どういうことなんだろう?両方に行くのかな?と思っていたら、列車が来て、アナウンスが流れました。
「前4車両は関空行きで、後4両は和歌山行きです」
まさかの車両分裂です。
途中の駅で2つに分裂するタイプだったんです。
その時、僕は1番後ろの方にいたから、慌てて前の車両まで移動しました。
危うく和歌山に行くところでした。

札幌の電車では、こんな体験したこと無いのでびっくり。

大阪の電車は難易度高かったです。
次回はリサーチをしっかりしていこうと思いました。
これにて大阪編、終わります。

※7月21日、22日 スタジオ休みです

みやもとダンススタジオ札幌新着情報

℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp

※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
定員制(8名)なのでお早めにご予約ください。
初回体験は500円です。

7月14日(月) 14:30~ 踊りズム 超入門
7月16日(水) 15:30~ ラテンベーシック(ルンバ)
7月16日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
7月16日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ
7月19日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門

各45分

ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。

メール:miyamotodance@yahoo.co.jp

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました