恵方巻って昔は無かった。誰が流行らせたの?



昨日は1日早いですけど恵方巻を

食べた前掛けです。

 

今年は西南西の方角を向いて食べると

縁起が良いらしいですよ。

 

食べ方は

「願い事を思い浮かべながら無言で一気に食べる」

とのこと。

 

チャレンジしてみたんだけど、一口目で

「おいしい♪」

って思わず声が出て失敗しちゃいました。

 

そんな恵方巻ですが。

自分が子供の頃は、節分の日は豆をまいて

「鬼は外、福は内~」だけで、恵方巻なんて

単語は聞いたこともなかった。

 

それもそのはず。

恵方巻を食べる習慣が出来たのは

つい最近だからね。

 

恵方巻を節分に食べるようになったのは

セブンイレブンが仕掛けた戦略と言われている。

 

昔からあったわけじゃない。

 

でも、今はみんな普通に食べてるよね。

2月3日は当然のように恵方巻を食べる。

デパートに行けば山のように積んであるし。

 

ご飯ものだけじゃなく、スイーツ屋さんも

”お菓子の恵方巻”を販売している。

 

つまり。

仕掛け人が考えた”戦略”が大成功すると

日本国中に流行らせることができるのね。

 

恵方巻は大成功した珍しいケースだと

思うけれど。

 

ダンスも同じで。

「○○を踊れば今年1年の運気が上がるよ」

的なことを決めて、うまくヒットすれば

みんなが社交ダンスを踊りだす・・・

かもしれない。

 

なんてことを妄想してみましたw

今年1年間、あなたの運気が上がりますように。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

スポンサーコード

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ