録画しておいた大河ドラマ「べらぼう」をやっと見始めました。
このドラマ、マーケティング的にとても勉強になります。
ざっくりしたあらすじです。
主人公の蔦重(つたじゅう)は吉原の茶屋で働いています。
最近の吉原は、無許可で岡場所を営んでいる他の宿場町にお客さんを取られて、困っていました。
それで田沼意次に「無許可でやっている宿場町をなんとかしてほしい」と頼みに行きました。
ダンス界でも、似たような話聞いたことがありますね。
そこで田沼は「お前は客を呼ぶ工夫を何かしたのか?」と問います。
そして蔦重はハッとします。
吉原を宣伝する本を作ることを思いつきました。
それで、当時有名だった平賀源内に宣伝用の文章を書いてくれとお願いに行きます。
源内は「吉原が他と違うのはどこなの?」と聞くわけです。
蔦重が「女性はきれいだし、料理はおいしいし・・」と答えるのですが、それは他でも同じ。
そこにしかない価値が必要なのです。
これ、めちゃくちゃマーケティングの勉強になりますよ。
自分に置き換えると、すごく考えさせられます。
今後の展開も楽しみですね。
℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp
※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
定員制(8名)なのでお早めにご予約ください。
初回体験は500円です。
3月29日(土) 14:30~ 踊りズムシニアクラス体験会
3月29日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門
3月31日(月) 14:30~ 踊りズム 超入門
4月2日(水) 15:30~ 社交ダンスラテン(チャチャチャ)
4月2日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
4月2日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ
各45分
ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。
メール:miyamotodance@yahoo.co.jp
コメント