競技会で勝つには馬鹿正直な方がいい?

スポンサーリンク

A選手「ここのポーズはどうすればいいですか?」

前「じゃあこうこう、こんな形にしたら?」

新しくポーズを考える。

うん、なかなかいい感じにできた。

 

A選手のキャラクターには無いポーズだから

ギャップがあっていいよ。

彼もそれで練習していたし、特に違和感が

あるとは何も言わなかった。

 

――― 数日後 ―――

 

練習しているA選手をちらっと横目で見てみる。

「・・・・やってないなぁ・・・」

 

指導したポーズになっていない。元に戻ってる。

やろうとしてるんだけどうまくできていない、っていう

レベルじゃなく、あきらかに放棄しているレベル(笑)

 

僕の目から見れば、どう考えても以前のものより、

新しいポーズのほうがよく見えるんだけどね。

ハッキリ言えば、残念の一言。

指導にかけた時間はなんだったんだ?

 

彼の頭の中で起きている現象はこうだ。

「教わったけど、このポーズはいまいちしっくり来ないし、

なんだかちょっと恥ずかしい。他の人になんて言われるか

わからないしやりたくないな・・・。これで本当に

よく見えるのかな?前のポーズのほうがいい気がする。

どうしよう・・・」

 

”習ったこと”と”自分の感情”の葛藤の結果、

自分の感情が勝っちゃったんだね。

 

ここが分かれ目の一つだよ。

  • 違和感がある
  • 自分のキャラクターじゃない
  • しっくりこない

こういったことに対してどれだけチャレンジできるか?

今まで見てきた中で伸びていく人は、

言われたことに対して素直にチャレンジしている。

 

素直というか馬鹿正直にチャレンジしているね。

チャレンジしていき、徐々に自分のものにしていく。

 

器用な人だと、僕の見てないところでは自分の好きに踊って、

僕が見てる時だけ習ったことをやってる選手もいる。

ま、それでもいいけどね(笑)

※競技会に関する記事はこちらにまとめています。
競技会に関する記事一覧まとめ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました