レッスンノートはいつ書くの?

スポンサーリンク

レッスンで習ったことを

ノートに書くのはいいことです。

 

自分の手で書くことで、習ったことの

再確認もできるし、後から見て

思い出すことができるからね。

 

僕も現役の頃はレッスンで教えてもらったことを

ノートに細かく書いていました。

 

20年前に習ったことでも、その当時のノートを

見ると思い出すことができるんです。

 

さて。

ここで気になるのが「いつノートに書くか?」です。

 

一番いいのはレッスンが終わった直後だよ。

終わったら椅子に座ってカバンからノートを取り出す。

 

ノートを開いて習ったことを書いていきましょう。

 

もし、先生が次のレッスンが入ってなかったら

”もやっ”としてるところをちょっと

確認してみるのもいいかもね。

 

「ここは○○でしたか?」

みたいな感じで。

 

習ったことは時間が経つとどんどん忘れちゃう。

家に帰るとすでに少し忘れている

次の日になると半分くらい忘れてる。

 

だから、できるだけ早いうちに書いた方がいいよ。

レッスン用のノートを持ち歩くのがいいかもね。

 

生徒さんの中には、絵を描いて体のどこを

動かすか、どこに移動していくのかなどを

参考書並みに細かく記入している人もいます。

 

書くことで忘れなくなるし、自分で

練習するときの助けになるよね。

 

より効率的にレッスンを受けていきましょう。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました