体重は足の外側(アウトサイドエッジ)にかかっても大丈夫?

スポンサーリンク

最初にダンスを習ったとき、立つときは親指側、

つまりインサイドで立つと教わった。

 

それ以来、小指の方(アウトサイドエッジ)に体重が

かかるのが良くないことだと思い込んで踊ってた。

 

だから「体重を乗せるときは必ずインサイドで立つ!」

って気合を入れて、難しいバランスの場所でも、

インサイドで立つ事を意識して、

出来たことに快感を覚えていた。

「どうよ?インサイドで立ってるぞ?

こんなことも出来るんだぞ?斉藤さんだぞ?」みたいな。

 

だけど、プロになって教科書を

読まなければいけなくなって、ちょっとずつ知識が

増えていくにしたがってその考えは変わってきた。

 

足の裏はインサイドだけじゃなく、

アウトサイドエッジを使うところもあるんだよね。

むしろその方が自然に動ける場合がある。

 

たとえば、ルンバのアレマーナの女子の4歩目は

「足のアウトサイドエッジでプレッシャー」

って書いてある。

つまり、小指側で床を押せってこと。

 

右回転をしてるし、体重をかけないエクステンデッド

フォワードウォークだから左足は小指の方から

つくのが自然な動きになる。

 

無理やり親指側でつけようとすると、

体が窮屈で、踊りづらい。

このようにアウトサイドエッジの方が

自然に踊れる場所もあるってことなんだよね。

 

スタンダードでも、ヒールからステップするときは

かかとのアウトサイドエッジ、つまり外側部分が

一番最初に床に接触するよね?

靴の裏を見るとかかとの外側がすり減ってるでしょ?

これが自然な動き。

 

それにアウトサイドエッジまで体重をかけた方が

足の上での体の動きの幅が広がるんだよ。

 

アウトサイドエッジに流れることをそんなに

恐れずに踊っても大丈夫です。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました