踊りの最中に重心の高さは高くなったり低くなったり変化するよ

スポンサーリンク

「体を引き上げて!」って言われると、つい

「じゃあルーティンの全部で引き上げなきゃ!」

って思いがち。

 

そうしちゃうと、重心がどこまでも高くなっていき、

胸を張った立ち方になっちゃうことがある。

背中もえぐれて、苦しい立ち方になり、

体も動かなくなり固まってくるよ。

 

そして、競技会では残念な結果に。

「引き上げろって言われたから引き上げたのに、

全然だめだったよ。こんなに苦しい思いをして

頑張ったのに。楽そうに踊ってるアイツが

上がってるのはなぜだ・・・」

 

はっきり言っておくと、

「体を引き上げて」と言うのは、

全てのステップでやるわけじゃない。

一部分のことだよ。

 

言われた部分だけ意識すればそれでOK。

欲張って、

「あ、じゃあ、あそこも引き上げないと」

「このステップも引き上げないと!」

「あのステップも!!うわ~全部だぁぁ~」

ってなると自滅しちゃうから気を付けよう。

 

ぶっちゃければ重心の高さは踊っている最中に

変化するからね。

高い時もあるし、低い時もあるから。

 

例えばジャイブのシャッセの2歩目は

ボディウェイトをロアすることになってる。

体を上に引き上げっぱなしではうまく表現できない。

 

これは実際に体で表現することができなくても、

知識として知っているといいね。

 

知っていれば、考えの幅が広がるから、

踊っていて苦しくなってきたときに、

「あ、そういえば重心の高さって低い時も

あるんだった」って考えて、楽に踊ることが

できるかもしれないよ。

 

だけど知らなければ、

「重心は絶対に高くなければならぬのだ!!」

「重心の高さだけは誰にも負けぬのだ!!」

「苦しいけど高いのが正しいのだぁぁぁぁあ!!」

という苦しい道しか見えなくなってしまう。

 

実は隣にもっと楽に歩ける道があるのにね。

考え方は柔軟にしておきたいです。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

  1. やす より:

    前掛け先生はじめまして
    いつもブログで勉強させていただいてます
    生意気にも共感するところがたくさんあります
    質問などある時はコメントしていいのでしょうか?

    • 前掛け より:

      やすさん、はじめまして。

      いつも読んでいただきありがとうございます。
      共感していただけるところがありなによりです。

      質問に関しては基本的には受け付けていませんが、
      コメントに関してはできるだけお返事するようようには
      心がけています。

タイトルとURLをコピーしました