リードでどこまで踊らせることができるのか?

スポンサーリンク

女子に自分のリードが伝わらなかった場合、

自分を責める男性がいます。

 

自分のリードが悪かったから伝わらなかったのか・・・

もっとリードの仕方を習いたい!

 

うん。

気持ちはよくわかるんだよね。

でも、リードってのは、

“相手がステップを知っていること”が前提だからね。

 

ステップを知っている相手に

”これからそのステップをしますよ”

と伝えることだから。

 

ステップを知らない人に突然難解なステップを

しかけたって伝わるはずがない。

 

この辺を理解していないと、あまり踊れない人に対して

いきなり難度の高いステップをしかけて失敗するはめになる。

 

はっきり言って打ち合わせがない状態でリードを

伝えるのってめちゃ難しんだよ?

 

ワルツのリバースターンのリードをしたはずなのに

ウイスクされちゃったとか、しょっちゅうだよ。

 

そしたらもう次に繋げないから相手に合わせて

シャッセフロムpp踊っちゃうけどね。

 

これ、さりげなくやることがポイント。

自分のリードが伝わらなくても、いかにも

自分が仕掛けたんですよ的な顔して踊ること。

 

ってなんのこっちゃい。

 

こんなシンプルなステップでさえも難しい。

 

とにかく、リードっていうのは相手が

ステップを知っていることが条件。

 

たまに”男性がうまければ何でも出来る”的な思考の人が

いるけど、そんなことはないんだよ。

 

リードっていうのはきっかけを伝えることで、

一歩一歩を伝えることじゃないから。

 

だから女性も自分のステップはしっかりと1人で

踊れるようにしてくださいね♪
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました