昨日はグランドプリンスホテル新高輪で
アジアオープンダンス選手権大会が
開催されました。
コロナウイルスの影響で海外からの出場選手が
少ないんじゃないか?と心配されていましたが、
トップ選手は出場してくれましたね。
プロスタンダードの結果です。
優勝 アンドレア・ギジャレリ&サラ
2位 ドーメン・クラペッツ&ナターシャ・カラベイ
3位 スタニスラフ・ゼリアニン&イリナ
4位 スタス・ポルタネンコ&ナタリヤ
5位 ドゥーサン・ドラゴビック&ヴァレリア
6位 ガイタノ イアバローネ&エマニュエラ
アマチュアオープンラテン結果
優勝 Damir Haluzan ・Anna Mashchyts
2位 Sergey Maksyuta・Valeria Verstova
3位 Matteo Cossu・Anna Scintu
4位 Aleksandr Andreichev ・Kristina Nikiforova
5位 鈴木 奨太・鈴木 千尋
6位 GLENN-RICHARD BOYCE・CAROLY JANES
鈴木組が日本人で決勝入りをしました。
おめでとうございます。
さて。
今回のアジアオープンは2日間開催されます。
タイムテーブルを見てみると、
「プロアマ」
「スムース」
が入ってます。
プロアマコンペはわかるよね?
プロの先生とアマの生徒さんが組んで
出場する競技会です。
もう1つのあまり聞きなじみがないスムース。
アメリカン・スムースとも言われてます。
どんなダンスなのかは動画を見てもらった方が
早いと思うのでこちらをどうぞ↓
スタンダードとラテンのミックスされた
種目に見えるよね。
海外ではすでにメジャーな種目になってる。
スムースの規定を探して見たけれど
見つからなかったので、情報をまとめると。
・ボディコンタクトしなくてよい
・見栄えするステップが多い
・ステップのバリエーションが多くいろんな表現が可能
とのことです。
今後は競技会の正式種目として増えていくかもです。