最近は空いている時間にDVDを
見ている前掛けです。
特に、自分と同じステップを踊っている
ダンサーは何度見てもいい勉強になるね。
まずは通常の速度で見る。
それからスローモーションで見る。
スローで見ると体を使い始めるタイミングや
歩幅、足の位置、2人のポジションなどの
細かい点が見えてきます。
上手なダンサーは見れば見るほどすごいし、
新しい発見があります。
いろんな点がしっかりと計算されているのが
わかります。
ちょっとした部分でも意識して動かしているのが
わかるんだよね。
自分の動画を撮影して、比較してみると
とてもよくわかるよ。
自分のダンスを見ると、
「なんじゃこりゃあ・・・・」
ってどうしても凹んじゃうけどw
でも、自分のダンスを客観的に見ることは大事。
自分が持っているイメージと比較して、
「何が足りないのか」
ということがわかるからね。
みんな自分が踊りたいダンスのイメージを
頭の中に持っている。
自分のダンスを見ると改善点が
浮かび上がってくる。
そこをちょっとずつ直していこう。
この機会にいろいろな動画を見てみてね。