社交ダンスは年齢に関係なく楽しめます。
最近は若いプロが減っています。
北海道でもプロの競技選手は確実に減っていて。
若い人がターンプロしない状況ですね。
この世界はクリエイティブな場所なので
やりがいがあって楽しいんだけどね。
自分のやり方次第でどんどん
大きくすることができる。
ダンスの楽しさをもっと知ってもらって、
ヤングな人たちにもどんどん始めて欲しい。
そのためには何が必要なんだろう?
社交ダンスのイメージ?
音楽?
ファッション?
環境?
ヒップホップを習っていて思うんだけど、
あっちは若い子がめちゃめちゃいる。
小学生、中学生、高校生の数が圧倒的で。
みんなダンスが好きなんだな~って思う。
踊ることが好きな人はたくさんいます。
その人たちが気軽に始めることができる
環境を作ることができれば何か変わるかも?
「こんなのがあったら助かる!」
という意見やアイデアがあったらお願いします。
※シャドークラスの空き状況です
6月25日(金)17:00~ ルンバベーシック編
6月25日(金)18:00~ チャチャチャベーシック編
6月26日(土)15:30~ チャチャチャベーシック編
6月26日(土)16:30~ 教科書を読み解くワルツ編
6月28日(月)14:30~ ルンバベーシック編
6月28日(月)15:30~ ラテンエクササイズ編
ご参加お待ちしています。
予約制ですので事前にご連絡お願いしますね。