ダンスが上手くなるためには、まず量をこなすことが大事です。
何回も繰り返していくのですね。
学連の選手が短期間であれだけ上手になるのは、やはり「量」が圧倒的だからです。
毎日、何時間も練習をするので上達速度が速いのです。
ある程度量をこなしてくると質が求められます。
ダンスの内容を充実させていくことが大事な時期になります。
ある程度質をこなすと、また量が必要になってくると思うんです。
質が良くても、表現するための力や、何度も同じことが出来る再現性を高めるためには、繰り返し練習が必要になります。
個人的には、量は質を凌駕すると思っていて。
自分よりもレベルが高い人で、自分よりも練習量が少ない人はいないです。
みんな、量をこなしている。
そんな感じで、上達するためには練習量も大事だよ。
※5月7日(水)、5月8日(木)お休みします。
℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp
※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
定員制(8名)なのでお早めにご予約ください。
初回体験は500円です。
4月23日(水) 15:30~ 社交ダンスラテン(チャチャチャ)
4月23日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
4月23日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ
4月26日(土) 14:30~ 踊りズムシニアクラス
4月26日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門
4月28日(月) 14:30~ 踊りズム 超入門
各45分
ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。
メール:miyamotodance@yahoo.co.jp