ワルツのプレパレーションでやってることは

スポンサーリンク

ワルツを踊り始めるとき、最初にプレパレーションをしますよね。
男性だったら左足を横にステップして、女性は右足を横にステップします。

この時、体の中ではどのような動きを意識しているのか?

僕たちは最近のレッスンで習った、トーション(ねじれ)を意識しています。

2色のねじれた飴、食べたことある?
あの飴のイメージです。

男性の背骨が女性の背骨に巻き付いていく感じ。

男性が左足を横にステップした時に、背骨が右回転を起こして、女性の背骨に巻き付いていく。
こうすることで、体にトーションが生まれます。
このトーションを保ちながら、右足に体重をもどす。

この「保ちながら戻す」、というのがポイントです。
言い方を変えると、体の中身は右回転しかしていないのです。

右足に体重を戻したときに、左回転をしてしまうとトーションがほどけてしまうのね。
ほどけちゃうとプレパレーションの意味が薄くなってしまうのです・・・・

そんな感じで今日もよろしくお願いします^^

※8月11日、12日、23日はスタジオ休みです

踊りズム体験会のお知らせ

踊りズム体験会の日程です!

8月9日(土) 15:30〜

大人のダンス初心者のために考案したダンスです。
現在、40代〜70代の方が通われています
体力やリズム感に自信がないわ・・・という方にこそ、ぜひ一度体験してほしいです!

みやもとダンススタジオ札幌新着情報

℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp

※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
定員制(8名)なのでお早めにご予約ください。
初回体験は500円です。

8月9日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門
8月13日(水) 15:30~ ラテンベーシック(チャチャチャ)
8月13日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
8月13日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ

各45分

ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。

メール:miyamotodance@yahoo.co.jp

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました