社交ダンスは男性と女性が組んで一緒に踊ります。
ボールルームの場合、向かい合っているので男性が前進するときは女性は後退します。
この時、2人のエネルギーの流れは進む方向に向かっています。
同じ方向に行ってると、スムーズに動けますよね。
ところが。
女性が後退しているのに、男性も後退してしまったら、エネルギーが逆方向に働きます。
そうすると、引っ張り合いになりますよね。
この「引っ張り合い」という動作は、社交ダンスにはほとんどありません。
なぜかというと、引っ張り合いでは動けないからです。
引っ張り合いになったら、その次はどんな動作になると思いますか?
女性は次に動き出すタイミングがわからなくなるのです。
綱引きをしている状態で、いつ前進すればいいの?って思うよね。
2人が同じ方向に動いていれば、男性が動く方向を変えて次の方向にエネルギーを使えば、女性にそれが伝わります。
「次はそっちへ行くのね」と、動き出すタイミングや方向がわかるのです。
そんな感じで今日もよろしくお願いしま~す^^
℡011-376-1009
✉miyamotodance@yahoo.co.jp
※踊りズム・グループレッスンのご案内です。
初回体験は500円です。
9月15日(月) 14:30~ 踊りズム 超入門クラス
9月17日(水) 15:30~ ラテンベーシック(チャチャチャ)
9月17日(水) 18:30~ 踊りズム ラテンデビュー
9月17日(水) 19:30~ 踊りズム ラテンスキルアップ
9月20日(土) 15:30~ 踊りズム 超入門クラス
各45分
ご参加お待ちしています。
予約制ですのでよろしくお願いします。
メール:miyamotodance@yahoo.co.jp