社交ダンスでは足を大きく開かなければならない
場所が出てきます。
でも、足の長さは決まっているからそんなに
大きくは開けないよ、って思うかもしれません。
実際に人間の足は骨盤から生えてます。
そこからつま先までの長さは決まってるんだけど、
頑張ればもっと足を開くことができます。
それにはイメージが大事。
足はもっと上の方から生えてると考える。
思い切ってみぞおちから足って考えてみる。
まずはこの意識で普通に歩いてみよう。
みぞおちから足って考えて歩くと、体の中の
筋肉がグーッと動いてきて、腹筋や背筋も
使わさってくる。
このとき自分のお腹や背中を触ってみると、
普通に歩いているときよりも
筋肉が動いているのがわかるよ。
そして片足に乗っている時間が長くなってくる。
足を開こうと、片足の上で体を
しっかりと使っているからだね。
その結果、足は大きく開かさり、
歩幅が大きくなってくる。
上手く足が開けているときは、ゆったりと
ダイナミックに歩いている感覚だよ。
もっともっと大きく足を開こうと思ったら、
自分の中で足が生えている部分を
上の方に持っていけばいい。
極端に言えば、首から下が足のような意識にすると、
ものすごい足を開くことができるね。