競技ダンスの動画は上手な人のダンスをたくさん見た方がいいよ

スポンサーリンク

人間の目から入ってくる情報は多い。

一説によると、一日に小説200冊分の

情報を目から得ているらしいよ。

 

いつも思うんだけど、競技会を見に行った

生徒さんは、翌日のレッスンでは、動きが

以前と違うものになってる。

何かを表現しよう、とトライしているのがわかる。

 

いいダンスを見ることで、いいイメージが

沸いてるんだろうね。

変化を感じられるって、教える側としては

とても嬉しい事です。

 

これはすごくいいことなんだよ。

ダンスって自己表現の一つだから、

自分で何かを表現しようとしている姿は魅力的。

 

僕が口であれこれ言ってレッスンするよりも、

一回の競技会を見に行った方が

早く上達するかもしれない!?

 

まさに百聞は一見に如かずで、あれこれ耳で

聞いていた物が一度実際に見ることで、

「あ、このことか」と納得することはよくある。

 

上達するためにはいいダンスをたくさん

見ることが必要なのであります。

 

上手な人のダンスを見れば見るほど、

いいイメージがどんどんわいてくる。

自分と同じルーティンの人ならなおさらだね。

 

何回も何十回も見て、完全にコピーできそうな

くらいにイメージを脳に焼き付けちゃってもいいです。

動きはどんどん変わっていきますよ。

 

僕も今日からDVD見るぞ~っと。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました