先週、あるカップルのレッスンをした。
ポイントを何か所も直して、
踊りがよくなったよ。
うん、うまくいった。
この調子でいけばいい。
そう思った。
んで、今週のレッスン。
踊ってもらったら、先週レッスンで良くなった
部分が忘れられて、元に戻ってる。
先週から今週まで一週間、まったく練習を
してなかった、する時間も取れなかった、
というならしょうがない。
でもそうじゃない。
練習する時間が十分にあるのに、だ。
つまり、
「習ったことを放ったらかしにして復習してない」
んだよね。
習って、一回うまくいったらそれでOKだと思ってる。
何事もそうだけど、身に付けるためには何度も
復習をしなければならないんだよ。
「ここは出来たから、他のステップを練習しよう」
って考えでは上達が遅くなっちゃう。
習って良くなった部分こそ、練習して欲しい。
しっかりと繰り返して、体に覚え込ませて、
できれば次回のレッスンまでに、
自分の物にしてきて欲しいよね。
教えた方はその内容をしっかりと覚えているから、
次のレッスンの時に、
「習ったことをしっかり練習してきました!完璧です!」
ってくらいの気持ちを見せて欲しい。
そうするとコーチャーも、
「おお、よくやってきたな!いいぞ!」
って嬉しくなるから、もっといろんなことを
教えたくなってきて、いい相乗効果が生まれるよ。