社交ダンスを自己流で踊った時の癖は抜けにくいの?

スポンサーリンク

来られる生徒さんの中に、

「個人レッスンを受けたことがない」

という方がいます。

 

「じゃあどこで習ったの?」って聞くと、

「サークルやホールで習いました」

っていう答え。

 

それ自体は全然悪い事じゃないんだよ。

 

で、実際に踊ってみると癖が強いことがある。

癖っていうか、なんだろう。自己流なんだよね。

 

ライズする場所が違ったり、組んだポジションが

ズレていたり、寄りかかってきたり。

 

癖というより、

「動きの予想がつかない」

って言った方がいいのかな。

 

社交ダンスには基本的なルールがあり、

それを知っている人同士は初対面でも

踊れるよ。

 

日本人同士でも、外国人とでもね。

 

だけど、お互いに知っている、信じている

ルールが違うとスムーズに踊ることができない。

ガタガタぶつかったり、足を踏んだりしちゃう。

 

本人が楽しく踊っていればいるほど、

この癖は抜けにくくなる。

 

自己流なのを直そうとすることはその人の踊りを

根底からガラッと変えてしまうことだからね。

 

バランス、ムーブメント、ホールドなど

すべてが変わってしまう。

 

本当は変えた方がいいんだけど、それをうまく

本人に気づかれずに?直していくのって難しいね^^;

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました