自分ではやったつもりでも、結果的にできていないことってよくある

スポンサーリンク

自分では頑張って踊っているのに、

後から自分のダンスを見ると、

「あれ・・・やってるように見えない・・・」

というのは社交ダンスで良くある話です。

 

自分の持っているイメージに体が

まだついていけてない状態。

 

自分のイメージに近づけるためには、

もっとやることが必要だよ。

 

自分を客観的に見て、

「うん、しっかりとやってるね」

って言えるためには全力でやらないと。

 

自分が思っている1.2倍くらい頑張って

やっと見えてくる。

 

だから、自己満足で「これぐらいでいいかな?」

で終わらないようにしよう。

 

考え方としては、

「もうちょっと頑張ってみようかな」

の方がいい。

 

何事もそうだけど、そこで満足してしまったら

成長しなくなってしまう。

 

「うまくいった。次はもう少し頑張ってみよう」

「明日はもうちょっとストレッチしてみよう」

「次はもう少し大きくスウィングしてみよう」

「もっと音楽を聞いてみよう」

「より力強く立ってみよう」

「もう少し表情を良くしてみよう」

 

自分の限界を決めないで、

もうちょっと頑張ってみよう。

 

きっと新しい世界が見えてくるよ。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました