社交ダンスの立ち方はどこまでもレベルアップすることができる

スポンサーリンク

社交ダンスで立ち方は大事です。

 

1人でバランス良く立てていれば、

組んだ時にもうまく踊れます。

 

プロの選手はいつも立ち方には

気を使っているよ。

 

さてこの立ち方。

 

最初に習うよね。

「背筋を伸ばして」って。

 

基本的なことで、誰にでもできる

ことなんだけどとても奥が深い。

 

世界のトップクラスの選手を見ればわかる。

踊ってなくても、立っているだけで

力強さ、存在感を放ってるよね。

 

どんな立ち方を意識しているのか

気になるよね~。

 

レッスンの時に聞いておけばよかったなw

 

立ち方はいくらでも磨くことができます。

磨くというのは精度を上げるとも言えるし、

研ぎ澄ますともいえるね。

 

しっかりと立つことは大事な要素なので、

「できた!」と満足しない方がいいよ。

 

今日よりは明日、明日よりは明後日の方が

より良い立ち方ができるように意識してみよう。

 

目新しいテクニックに飛びつくよりも、

基本的なことをしっかりと練習することも大事だよ。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ

タイトルとURLをコピーしました