前掛け

社交ダンス

ルーティンを新しく変える目的は

昨日はお盆休みだったので帰省してきました。 実家は伊達市なんです。 北海道の伊達市。 北の湘南って呼ばれている。 夏は涼しく冬は雪が少なくて過ごしやすい。 そんな伊達市でも今年の夏は暑くて 大変だったみたいだね。 30度以上の日が何日も続い...
ちょっとした話

物じゃなく体験を売る

お休みの日はつい食べ過ぎてしまいます。 スタイルを維持するためにも食事は腹8分にする。 お腹いっぱいにならないようにすること。 気を付けないとね。 今のところ体重は現役のころと変わらずです。 さて。 Facebookを見ていて面白そうな記事...
ちょっとした話

妄想していた夢がかなった実例を紹介

今日と明日はお盆休み。 時間があるので家でのんびりとしてるよ。 今日は夢がかなった実例を紹介します。 よく念ずれば夢はかなうと言いますよね。 僕は現役のころ 「ダンスビュウのホープさん紹介に載る」 ことが大きな夢でした。 ホープさん紹介とは...
ご連絡

無料講習会のお知らせです

北海道で今年も開催している レッツ・トライ・ダンシング 社交ダンスの無料講習会ですね。 8月から第2期が始まります。 福田ダンススクールでは8月17日(火)開始です。 時間は18時から19時まで。 講習会は全部で6回です。 もちろん6回すべ...
社交ダンス

ダンスレベルを確実に上げる方法

札幌は一気に気温が下がり 昨日は寒かったです。 夜は上着が無いとぶるぶるっと 震えそうなくらい。 ダンスは一人で踊っても二人で踊っても楽しいです。 音楽に合わせて体を動かすのは同じだからね。 そして人間は昔から踊ることが好き。 好きな音楽を...
ちょっとした話

ビビコが・・・やってきた?

ビビコが亡くなってから4か月ちょっと。 早いですね。 仏壇にはビビコの笑っている写真を置いていて パートナーが毎日お花を飾って、 好物だったものをお供えしてます。 だいぶ気持ちも落ち着いていきました。 昨日の夜。 雨が降ってました。 そろそ...
メディア

競技ダンスがオリンピックを目指す必要性は

オリンピックが終わっちゃいましたね。 今回ほど楽しめたオリンピックはなかったな。 日本人選手の活躍もすごくて、 めっちゃ楽しめました。 初めて見る競技もいろいろあって。 ・スケートボード ・スポーツクライミング ・自転車 こんな競技があるん...
ちょっとした話

選手のバックボーンを知るとさらに楽しめる

オリンピック、毎日楽しんでいます。 今年は日本勢の活躍が素晴らしく、 メダルが凄いですよね。 日本のスポーツのレベルは世界レベルなんだ、 と改めて気づかされました。 選手はこの舞台に立つまでにいろいろなことを 経験して乗り越えてきています。...
ちょっとした話

楽しい経験ができる所に人は集まる

誰でも楽しいことを体験したいと思ってます。 ワクワクしたり気持ちが動くようなことですね。 僕はディズニーランドが大好き。 コロナ前はよく行ってました。 行くと楽しい経験ができるからです。 趣向を凝らしたイベントが頻繁に行われているし、 施設...
ラテン

ラテンで引っ張る・押すのトラブルの原因は

「引っ張らないで!」 「重いから押さないで」 ラテンの練習をしていると出てくるこの問題。 僕はしょっちゅうです。 ラテンは片手のホールドで踊ることが多いです。 2人の距離が近づいたり離れたりするので、 つい引っ張ったり押したりしちゃうのね。...