ちょっとした話 ピアノを弾ける男性にあこがれて うちには電子ピアノがあります。 もう何年も使っていなくて、今は台と化しています。 昔、パートナーとピアノ漫画にはまったことがあってね。 それからピアノの曲に興味を持つようになりました。 漫画がショパンコンクールを目指す内容だったので、ショパ... 2024.11.28 ちょっとした話
音楽 音に動きをはめる感覚は社交ダンスではわかりづらい 「音楽をよく聞きなさい」 現役の頃はコーチャーにいつも言われていました。 ダンスは音楽に合わせて踊るものだからね。 当時の僕が聞いていたのは音楽のリズムやメロディーでした。 音の長さを表現する、ということですね。 2拍なのか、1拍なのか、半... 2024.11.27 音楽
スタンダード 改めて思うボールルームのひざの向きの重要性 改めてボールルームを踊る時のひざの向きの重要性を感じます。 これは今年の初めに檜山先生にレッスンを受けたときに教えていただいた方法です。 最初に踊ってみると「上半身と下半身がねじれてる」と言われまして。 自分達じゃあまり感じたことが無いんだ... 2024.11.26 スタンダード
ちょっとした話 昨日はラーメン「すみれ」に行ってきました 札幌で人気のラーメン店「すみれ」 実はまだ行ったことがありませんでした。 札幌に長く住んでいて、「すみれ」の名前を耳にすることは多いんだけど、なかなか行く機会がなくって。 昨日、思い切って行ってきました。 すすきの店は夜しか営業して居ないし... 2024.11.25 ちょっとした話
マーケティング 結果を求めるのか過程を求めるのか 結果を求めるのか過程を求めるのか? と聞かれたら、僕は「結果」と答えます。 結果が出なければ意味がないかな~と思っているところがあるんですね。 が。 昨日、大谷選手に関する記事を読んで、少し考えが変わりそうです。 大谷選手は過程を重視してい... 2024.11.23 マーケティング
ちょっとした話 紅白歌合戦の観覧申し込みました 12月31日紅白歌合戦。 最近は毎年見ています。 紅白を見ることで、今年1年で流行った曲を勉強するんですね。 紅白以外にも、年末は歌番組がたくさんあるので、録画して見ます。 ヒットした曲がいろんな番組で流れるから、同じ曲を何度も聞くことにな... 2024.11.22 ちょっとした話
ちょっとした話 宇宙人に捕まったダンスインストラクター この投稿をInstagramで見る 猫背・姿勢改善は非日常を楽しみながらやりましょう!運動不足、体質改善、筋力アップに最適な楽しいダンス「踊りズム」開催中!(@miyamoto_dancestudio)がシェアした投稿 先日、宇宙人に捕まっ... 2024.11.21 ちょっとした話
レッスン 振付を考えていると時間が経つのを忘れちゃいます ダンスインストラクターは「振付を考える」のもお仕事です。 生徒さんとのデモの作成、グループレッスンの振付の作成、フォーメーションの作成など、踊るのに加えて、振付・構成も考えます。 僕の場合は、先に曲を決めてます。 YouTubeを聞きまくっ... 2024.11.20 レッスン
ちょっとした話 美味しい物は最後に食べる派です ご飯の時に、美味しい物は最後に食べる派です。 楽しみは取っておいて、最後の最後に楽しむ、みたいな。 いつからだからわからないけど、気が付いたらこのスタイルが身についてました。 パートナーは逆でね。 美味しいものを最初に食べる派。 前に「どう... 2024.11.19 ちょっとした話
メディア 24日の情熱大陸に社交ダンスの選手が出るよ 11月24日(日)よる11時放送 MBS/TBS系 #情熱大陸#競技ダンサー/#大西兄妹(大晶、咲菜) 今を全力で・・・ふたりで走り抜ける! 目指すのは社交ダンス世界一 pic.twitter.com/SwVN6F1Co6 — 情熱大陸 (... 2024.11.18 メディア