競技会 2019UK選手権プロライジングラテン、ボールルーム結果 UK選手権の1日目の結果が出てます。 今日行われたのはライジングスター戦。 アマ・ライジングスター・ボールルーム アマ・ライジングスター・ラテン プロ・ライジングスター・ボールルーム プロ・ライジングスター・ラテン の4セクションです。 ボ... 2019.01.16 競技会
競技会 もうすぐUK選手権が始まるよ!出場した時の思い出話 1月15日から17日までイギリスの ボーンマスでUK選手権が始まります。 日本からエントリーしてる選手の皆さん、 頑張って~。 僕も10年位前に出場したことがあります。 イギリスでの競技会は昼の部と夜の部に 分かれているのね。 その時は1次... 2019.01.15 競技会
スタンダード フットワークを意識して踊ってる? 突然ですが質問です。 社交ダンスでよく耳にする言葉の 「フットワーク」ってどういう意味でしょう? 3択問題形式でいきますか。 次の3つの中から選んでください。 1・足のネットワーク 2・運送会社 3・フロアにコンタクトする足の裏の置き方と使... 2019.01.14 スタンダード
レッスン 言われたことを素直にやってみる 僕は現役の時、コーチャーに 「前掛け君は話を聞かない」 って言われてました。 僕から言えば、話を聞いているんだけど、 自分で納得しないと動けない、できないって いうのがあったんだよね。 言われたことが腑に落ちないと やる必要性や意味がわから... 2019.01.12 レッスン
メンタル 競技ダンスの練習では口よりも体を動かそう カップルで練習をしていると つい口が動きがちです。 「引っ張った」 「押さないで」 「音楽に合ってない」 一回口が動き出すと、あ~でもないこ~でもない が始まって、体は動かなくなってきます。 そして汗もほとんどかかないうちに時間が 過ぎて行... 2019.01.11 メンタル
スタンダード 身体がガチーンと固まるときはどうすればいい? 社交ダンスを踊っていると、 体が固まってしまう時があるよね。 特にスタンダード。 特に上半身。 下半身が固まったっていう話はあまり聞かない。 どうして上半身は固まって 下半身は固まらないのか? 答えは単純。 下半身は動いているからです。 下... 2019.01.10 スタンダード
メディア 楽しそうって思った時のノリって大事 昨日はツイッタラー新年会を行いました。 ツイッタラーっていうのはツイッターを してる人のことで、ダンスをしてる人を ダンサーと言うのと同じニュアンスね。 社交ダンスツイッターを通して知り合った 人たちと実際に合ってお話しするオフ会です。 「... 2019.01.09 メディア
ちょっとした話 休んだ後のダンスは思っているよりも調子がいいって 新年になりまして。 生徒さんとのレッスンが始まってます。 年末年始を挟むと2、3週間ぶりの方も多いです。 お正月はあまり体を動かしてないし、久しぶり のレッスンだと「踊れないんじゃないかな?」 って不安になっちゃうよね。 僕もそう思うよ。 ... 2019.01.08 ちょっとした話
ラテン スローで見るとすごさがリアルにわかる 今、パソドブレのステップをDVDを 見て取ってるところです。 わかりやすいルーティンだったので、 2回でなんとか取ることができました。 まずはざっくりと足型とタイミングを覚えます。 次にアライメント、ポジションや手の 持ち替え部分を覚えてい... 2019.01.07 ラテン
社交ダンス ルーティンをとるときに気を付けること 今年はパソドブレのルーティンを リニューアルすることにしました。 今まで踊っていたのはいろんな人の いいとこどりのルーティンだったんだけど、 取ったのがかなり前になるし、まぁちょっと 飽きてきたというのもあって。 んで。 昨日はDVDやYo... 2019.01.05 社交ダンス