前掛け

ちょっとした話

朝から思わぬアクシデントに遭遇して前掛け危機一髪

昨日は小樽で競技会でした。 起きて朝食を食べて、髭を剃って、 ウイングカラーシャツを着て、 蝶ネクタイを締めて「はい、出発!」 って時にアクシデント発生。 鏡を見るとシャツの襟に血がついてるんです。 しかも、ちょっとじゃない。 拭いても取れ...
社交ダンス

自分のテンションを上げるアイテムは?

身に付けるものによって 気分は変わります。 お気に入りの服を着て、好きなアクセサリーを 身につけると楽しく、いい気持ちになるよね。 いい気持ちで踊るダンスは いいダンスになります。 僕は大学でダンスを始めました。 大学のダンス部の先輩は、み...
表現

自分の身体の動きをコントロールすることができますか?

自分の身体の動きをコントロールする ことができると表現の幅が広がるよ。 ”コントロールする”っていうのは、自分の 思った通りに体を動かすってこと。 ダンスでの体の動きの種類はいろいろある。 一つだけじゃないよ。 例えば。 ”早い動き”と”遅...
社交ダンス

社交ダンスは未経験者でもすぐに踊る事ができます

こんにちは。 おしゃれシルバーブレスレットを 「それ、肩こりに効くやつでしょ?」と言われて 若干テンション低めの前掛けです。 さて。 7月1日から全道各地のダンス教室で 前代未聞の一大プロジェクトが始まります。 社交ダンスを多くの人に体験し...
競技会

織田組が語った上達の秘訣とは・・・

昨日の続きです。 織田組の成績が一気に伸びた秘訣は メンタル面にありました。 意識して変えたのは気持ちの部分で、 何を意識したのかと言うと、 「ダンスを楽しむこと」 だそうです。 今までは競技会で勝つことを意識していたんだけど、 ダンスを楽...
メンタル

ダンスが上手くなるためにはどうすればいい?

日曜日のパーティーのスペシャルゲストは 織田慶治・理子組でした。 元・統一全日本6連覇をした 日本のグレートダンサー。 「現役を引退して4年です」って言ってたけど、 リズミカルなボディの動きや、アンビリーバボーな 首や足のスピードは未だに健...
パーティ

社交ダンスをもっともっと楽しんじゃおう!

おはようございます。 昨日は丸一日パーティーでした。 大きなパーティーだったので、 朝の7時からプロデモのリハーサル開始。 長年ダンスインストラクターをしてるけど、 札幌でここまで大規模のパーティーに 参加するのは初めてかも。 アマデモ51...
メディア

日曜日はテレビでWDSFの番組祭り!無料で見ることができるよ

明日は5月の第1日曜日。 各月の第1日曜日はスカパーの無料の日です。 無料の日は、スカパーに加入していない人も 番組を見ることができるよ。 リモコンのBS・CSをポチっと押せばOK. (無料)ってついてる番組を見れる。 →スカパー!無料の日...
パーティ

日曜日は大きいパーティーに参加してきます

今週の日曜日に 大きなパーティーがあります。 学生時代からお世話になっている 大先生の50周年記念パーティー。 それに向けて作ったラテンドレスが 出来上がりました。 今回はプロデビューしたころから 作ってもらっている東京の ドレス屋さんにお...
ちょっとした話

社交ダンスの先生は意外なところで見られている?

「この前地下鉄に乗ったらね、〇〇先生が 向かいに座ってたの」 「へぇ~」 「疲れてたみたいで、大きな口を 開けて寝てたわ(笑)」 「・・・・」 見られている。 ちょっと自意識過剰かもしれないけど、 意外なところで見られていることがあるよ。 ...