前掛け

ちょっとした話

社交ダンスの先生は意外なところで見られている?

「この前地下鉄に乗ったらね、〇〇先生が 向かいに座ってたの」 「へぇ~」 「疲れてたみたいで、大きな口を 開けて寝てたわ(笑)」 「・・・・」 見られている。 ちょっと自意識過剰かもしれないけど、 意外なところで見られていることがあるよ。 ...
社交ダンス

相手の立場になって考えることの大切さ

よく 「相手の立場になって考えなさい」 って聞くよね。 ダンスの先生もそう。 生徒さんの立場になって考えることが大切。 先生は何年も毎日踊っている社交ダンスの プロだから、ダンスを始めたばかりの人には 難しい事ことでも、あまり考えずにできて...
ちょっとした話

ヒップホップダンスを習ってみたよ。大人の初心者は・・・

三浦大知君にハマってるパートナー。 大知君が踊っているDVDを見て、 「ヒップホップを習いたい!」 って言いだした。 いろいろ調べて見ると、彼が踊っているのは R&Bヒップホップと言う種類らしいね。 初めて知ったんだけど、ヒップホップにも ...
競技会

一組よりもみんなと練習をする方が良いダンスを踊れる

先週の土曜日のスタンダード練習会。 8組のカップルに参加していただきました。 ありがとうございます。 競技会が1週間後にあるので、 3ヒートに別れて踊り込みました。 人数が多いと盛り上がるよね。 お互いに応援しあったり、声をかけあっていて、...
競技会

すごいダンサーに共通している特徴

「ダンスがすごい」 と言われる人には共通の特徴があります。 それは。 「スイッチが完全に入ってる」ってこと。 踊る時ってダンサーモードになるでしょ? 日常生活とは違うスイッチに 切り替えてるよね。 すごいダンサーは、切り替えのふり幅が 大き...
動画

ダダダンス第2話公開!

ついに! 日本国内の全社交ダンスファンが待ち望んだ ダダダンスの第2話が完成しました! 社交ダンスに出会った内君を 待ち受ける運命とは? ますます目が離せない社交ダンス動画。 早速ご覧ください。 第1話を見ていない方もいると思うので、 第1...
音楽

好きな曲でノリノリのパートナー

最近、パートナーは 三浦大知君にハマっている。 新しく買ったCDにチャチャチャで 使える曲があったみたい。 その曲で練習をしてる。 大知君の曲で踊ってる彼女はすっごい楽しそう。 今まで見たことがないくらいニコニコして 嬉しそうに踊ってる。 ...
社交ダンス

社交ダンスのカウントは日本語?それとも英語?

ダンスを踊ってる時にカウントは 日本語で言ってる? 「いち・に・さん・し」って。 それとも英語? 「ワン・ツー・スリー・フォー」 昨日、パソを踊っていて日本語でカウント してたら生徒さんに言われたんだよね。 「先生!カウントは英語で言って!...
スタンダード

ステップの間違いがなぜ先生にバレるの?

おはようございます。 土曜日の夜に「まるごとバナナ」を 食べることに至福の喜びを感じる前掛けです。 まるごとバナナってなんであんなに 美味しいんだろうね。 特に、端っこの生クリームがたまらない^^ んで、今日はステップを間違えると なぜ先生...
社交ダンス

新しい教科書にはパワハラに関する記述が

ジルバやマンボを勉強するために、 新しい教科書を買いました。 教科書を買うのは久しぶりです。 ペラペラ~っとみて見ると、パワハラに 関する記述がかなり細かく書かれてましたね。 あと、セクハラに関しても。 昔はこういうことは書いてなかったから...