ラテン リードはアイソレーションができるといい感じ 社交ダンスでは男子は女子をリードします。 次に動く方向を伝えたり、動き出すタイミングを 伝えたり、動く量を伝えます。 ラテンの場合、リードをしようとしないと 伝わりません。 自分が踊るだけでは伝わらないんですね。 自分が踊る+リードをする ... 2023.09.02 ラテン
競技会 目標を持って練習してレベルアップ 目標に向かって練習をすると ダンスはレベルアップしていきやすいです。 わかりやすいのがダンス競技会。 順位が付くから、目標設定しやすいよね。 今回は2次予選までだったとか 決勝に入れたとか。 生徒さんが頑張って目標達成するのを 僕たちはあれ... 2023.09.01 競技会
パーティ 明日から9月ですね 札幌は少しずつ気温が下がってきて 朝晩は窓を開けると心地よく涼しい風が 入って来るようになりました。 やっと北海道らしくなってた~。 今年の夏はハードでした・・・ いよいよ明日から9月です! パーティーまであと1か月ちょっと。 アマチュアデ... 2023.08.31 パーティ
メンタル 自分の力を信じる 自分の力を信じる。 難しいですよね~。 昨日のバスケの試合で監督さんが言ってたそうです。 「足りないのは信じる力だ」と。 自分を信じ、仲間を信じる。 どれだけ頑張っても、ちょっとは不安になるものです。 大丈夫かな?いけるのかな?って。 この... 2023.08.30 メンタル
ちょっとした話 自分で考えることの重要性 僕は脳筋です。 これは「脳みそまで筋肉」の略ですね。 物事を筋肉で解決しようとする。 ゴリ押しタイプとも言えます。 細かいことは気にせずパワーでゴリ押し。 今まではこれで結構うまくいってたのね。 でも。 最近になって、ゴリ押しじゃ通過できな... 2023.08.29 ちょっとした話
レッスン ワルツのレッスンを受けてきたよ 昨日はスタンダード統一全日本チャンピオン 橋本剛・恩田恵子先生のレッスンを受けてきました。 習ったのはワルツのリバース系のステップ。 僕はリバース系が苦手で・・・ 上半身が先に回りやすく、体がねじれやすい。 体がねじれると足の上をうまく通過... 2023.08.28 レッスン
ちょっとした話 カッコいいという視点も人によって違うわけで カッコいいダンサー、いますよね。 この人のこの動きがカッコいい! 真似してみたい!習ってみたい! 「カッコいい」と感じる部分は人によって 違います。 ここが面白いところでね。 「カッコいい」って感じるのは本能的な部分が 大きくて。 言葉では... 2023.08.26 ちょっとした話
パーティ デモの準備が進んでます 10月からパーティーがいろいろあってね。 出演する生徒さんのステップが出来上がって きました。 発表会に出る時はまずステップを覚えます。 覚えたら何回も踊って身につけていって。 身についたら表現を加えていきます。 ダンスは自分が感じたことや... 2023.08.25 パーティ
ちょっとした話 史上最高気温を更新した札幌 昨日は暑かったね~ 札幌は36.4度になって、観測史上最高気温 になったんだって。 本当に暑くて、外に出た瞬間「やばいな」 って思ったよ。 太陽の日差しが痛い。 レッスン中もこまめに水を飲んでね~って 言いながらだったけど、本当に気を付けて... 2023.08.24 ちょっとした話
ちょっとした話 ”らしさ”って何だろうね 甲子園、盛り上がってますね。 決勝進出の慶應高校、長髪です。 高校球児と言えば丸刈りのイメージがあるけど よくよく考えてみればなぜなんだろうね。 僕が学生のころ。 学生競技ダンスは衣装の規定が厳しくてね。 男性はスタンダードは学ランで踊るの... 2023.08.23 ちょっとした話