ダンス用語を覚えてより深く理解してみる
社交ダンスって横文字が多いでしょ? 海外から入ってきているダンスだから 当然と言えば当然です。 社交ダンスに出てくるステップの名前や 動き方、体のパーツなどもほとんと横文字。 な・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「ダンス用語」の記事一覧です
「ダンス用語」の記事一覧
社交ダンスって横文字が多いでしょ? 海外から入ってきているダンスだから 当然と言えば当然です。 社交ダンスに出てくるステップの名前や 動き方、体のパーツなどもほとんと横文字。 な・・・
CBMP 社交ダンスを踊るうえで避けて通れない単語です。 見ただけで難しい感が出てるから 本当は使いたくないんだけど、 代わりになる言葉が見つからないんだよね^^; 今、ダンス動・・・
ワルツを踊っているとシャッセを する場所がたくさん出てきます。 シャッセ・フロム・PPは定番中の定番だね。 プロムナードポジションから前進していき、 横にシャッセをする。 ところで ”シャッセ・・・
「壁斜めに面して」 って言われたら、どっちに向いて 立てばいいのかわかりづらいよね。 僕も最初に聞いた時は意味不明だった。 何の事を指しているのか脳が理解できなかったよ。 壁はわかるけど斜めっ・・・
CBMPはスタンダードを踊るうえでは 知っておかなければいけない用語です。 多分、何度か耳にしたことはあると思う。 CBMPの意味は、 C・・・・知っておくべき B・・・・ボールルームダンスに於ける M・・・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント