ダンスに目的が無くてもいい
たまに生徒さんに聞かれます。 「目的がないんですけど・・・ 何のためにダンスを一生懸命やってるのかな?」 「競技会に出たいわけでもないし、 デモに出たいわけでもないし・・・」 な・・・
「社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ」のカテゴリー「メンタル」の記事一覧です
「メンタル」の記事一覧
たまに生徒さんに聞かれます。 「目的がないんですけど・・・ 何のためにダンスを一生懸命やってるのかな?」 「競技会に出たいわけでもないし、 デモに出たいわけでもないし・・・」 な・・・
まだプロデビューして間もないころ。 外国人コーチャーが来まして。 世界ファイナリストだったラテンの先生。 多くの現役選手がレッスンを受けました。 もちろん、僕もです。 コーチャー・・・
言葉にはすごい力があります。 これは本当。 僕が独立してスタジオをオープンする時、 ものすごく不安でした。 初めてのことなので、わからないことだらけ。 資金面をはじめ、契約やらいろんなことが ・・・
「世の中に事実は存在しない。解釈があるだけ」 僕が作った名言です。 ウソつきました。 すみません(笑) ニーチェの言葉ですね。 昨日たまたまネットを見ていたらこの言葉が 刺さった・・・
目標とは何かに挑戦したり なりたい自分を目指すことです。 目標に向かって進んでいくことで 人は成長することができます。 社交ダンスもそうです。 目標があって、そこに向かって努力していく。 &n・・・
ダンス界にはすごい人がたくさんいます。 ダンスがめちゃくちゃ上手い人。 生徒さんがた~くさんいる先生。 なんでも完璧にこなしちゃう人。 他の人と自分を比べると悩んじゃうよね。 「あの人はできる・・・
「笑え!」 北大競技舞踏部時代に何回も何回も言われた言葉です。 笑わないと怒られました。 練習が苦しいときは笑顔どころじゃないんだけどね。 おかげさまでどんな状況でも笑う力が 身につきましたよ・・・
ダンスってメンタル状態によって 大きく変わってきます。 気分がいい日、いいことがあった日は ハッピーなダンスが踊れる。 逆に嫌なことがあった日、悩みがある日は 気分が上がらないのでダンスも今一・・・
「パートナーが一緒に踊ってくれるのが 当たり前と思っちゃいけない。 踊ってくれていることに感謝をしなさい。 敬意を持って接しなさい。」 ってコーチャーに言われたことがあります。 長く組んでいつも練習をしてい・・・
僕はできるだけプラス思考でいこうと 考えてます。 困ったことが起きたとき。 どうしよう~やばいよ~と考えがちだけど その裏面を見るとプラスな面がある。 できるだけそっちを見ていこうと。 &nb・・・
Copyright (C) 2023 社交ダンスと競技ダンス 前掛けブログ All Rights Reserved.
最近のコメント