ちょっとした話 知っている人と知らない人 世の中にはたくさんの情報があります。 同じ物でも様々な方向からの見方があって。 できるだけ正確な状況を把握するためには 複数の方向からの見方を知らないとできません。 1方向からしか見ていないと、裏側までは見えないのです。 裏側を見てみると、... 2020.11.24 ちょっとした話
ちょっとした話 ビビコは16歳8か月になりました ビビコ(パグ♀)は16歳半8か月になりました。 元気にしてますよ。 人間で言うと約90歳だって。 最近は目がほとんど見えなくなっていて 耳も遠くなりました。 目の前で手を振っても見えてないようだし、 耳の近くで呼んでも反応は薄いです。 1日... 2020.11.21 ちょっとした話
ちょっとした話 新しいことを知るのは楽しいです 習い事をすると、今まで知らなかったことを 知ることができます。 楽しいよね。 最近、新たな習い事を始めまして。 ネットでできるので家で楽しんでます。 まずは基本を習います。 最初は何から始めればいいのかまったくわからない。 少しずつ基本を覚... 2020.11.20 ちょっとした話
ちょっとした話 ちょっとした自分の趣味を紹介します おはようございます。 僕のちょっとした趣味を紹介します。 僕は香りに興味があって。 いい匂いに惹かれます。 自分が「いい匂いが好き」って自覚し始めたのは 高校生のころ。 何がきっかけか忘れたけれど、ある日、学校帰りに コンビニでオーデコロン... 2020.11.18 ちょっとした話
ちょっとした話 コロナで太った体重も元に戻って コロナで自粛していた時。 レッスンをまったくしないで家にいました。 テレビを見てパソコンをいじっているだけ。 体を動かしていなくてもお腹は減るもので、 食欲はいつも通りで。 食べて飲んでいるとあっという間に太っちゃった。 ズボンのベルトの穴... 2020.11.17 ちょっとした話
ちょっとした話 自分から取りにいかないと手に入らない 社交ダンスを踊っていると 「これ、どういう意味だろう?」 「何をしているんだろう?」 っていう疑問が必ず湧いてきます。 この疑問。 放っておいてもなかなか解決しないです。 自分が気になること、知りたいことは自分から 調べていかないとです。 ... 2020.11.14 ちょっとした話
ちょっとした話 やりたいことはやりたい時にやっておこう 11月15日開催予定だった競技会が 延期になりました。 第1回苫小牧スポーツ大会ボールルームダンス競技会 再延期のお知らせ 感染者が増えてきたからとのことです。 PCR検査で陽性になったからといって感染者とは限らない。 偽陽性もウイルスの死... 2020.11.13 ちょっとした話
ちょっとした話 冬でも足が冷えない靴を買いました おはようございます。 昨日から札幌は雪が降りまして。 今朝も雪が積もっています。 慌てて冬靴を出しましたよ。 去年買ったブーツがなかなかいい感じで気に入ってます。 何がいいのかというと、足が冷えづらいんです。 どうして冷えづらいのかというと... 2020.11.10 ちょっとした話
ちょっとした話 いい加減にしてほしい 新型コロナの感染者数が10万人を 超えたとのこと。 前にもブログで書いたけれどインフルエンザの 年間の感染者数は1,000万人以上。 ワクチンも薬もあるのに年間1,000万人以上です。 インフルエンザに比べるとコロナは わずか100分の1な... 2020.11.09 ちょっとした話
ちょっとした話 新型コロナの死亡率が5分の1に減少 新型コロナの重症者率・死亡率が5分の1に減少している というデータを京大の西浦教授が発表しました。 →死亡率の低下 人間もそうだけどコロナウイルスも生き続けようとする。 毒性が強すぎると宿主が死んでしまい、 自身も死んで絶滅してしまう。 生... 2020.10.31 ちょっとした話