ちょっとした話

ちょっとした話

身につけるためには繰り返しが効果的です

続けることで「力がつくんだ」って 最近改めて思うよ。 うちの教室のサークル(団体レッスン)は スタンダード30分、ラテン30分の内容で、 毎月種目を変えてやってます。 で、こんな感じでローテーションしてるのね。 ワルツ→タンゴ→スロー→ワル...
ちょっとした話

どこに置いたの全く思い出せない。これってボケの始まり?

この時期に札幌の地下街で買い物をすると 抽選権がもらえます。 抽選権の一等は国内外旅行券30万円分。 余談だけど、生徒さんの友達が当選しました。 一緒に旅行に行くんだって。うらやまうらやま・・ でも。 ほとんどの場合はハズレるよね。 僕は抽...
ちょっとした話

刺激を受けるとやる気が出てくる

刺激を受けるとやる気が出てくるよね。 社交ダンス界には様々な活動をしてる人がいます。 新しい企画にチャレンジし続けている人。 お客様をとことん楽しませようと考えている人。 社交ダンス界をとにかく盛り上げようとしてる人。 SNSやブログでどう...
ちょっとした話

答えることができない質問がきた

新しい種目を始めた生徒さん。 今踊っているステップに動きづらい ところがあるみたいです。 昨日はこんな質問が来ました。 「ここ足を出しづらいんだけど。 前じゃなくて後に出しちゃダメなの?」 おっと。 予想外の角度から球が飛んできましたよ。 ...
ちょっとした話

プロダンサーは夜型?朝型?どっちがいいの?

おはようございます。 朝型の前掛けです。 夜の12時前にはベッドに入り6時に起きます。 10年くらい前から朝型生活に変えました。 ビビコに早く起こされるのもあるけど、 今は完全に朝型です。 昔は夜型だったんですよ。 生徒さんのレッスンが終わ...
ちょっとした話

抑えられてきたものの反動はすごい

僕の両親はヘルシー志向です。 食事は薄味が基本。 できるだけ化学的なものを使わず、 身体によい自然な物を使う。 庭を畑にして無農薬の野菜や果物を作ってる。 父「米以外ならすべて作れるぞ」 食べ物に気を使っているおかげか、両親は 二人とも病気...
ちょっとした話

香川・小豆島旅行記

ただいまです。 2泊3日の香川旅行から戻ってきました。ってことで今日は旅行記を書きたいと思います。ダンスの話は出てきませんすみません。 四国に行くのは初めて。きっかけになったのはパートナーの三浦大知君熱です。高松ライブの日程が土日だったので...
ちょっとした話

いいダンスを見て目を肥やす事も大事

おいしい食べ物が好きです。 僕は食べることも楽しみたい。 食べ物は安い物から高いものまでいろいろあります。 高い物はやっぱり超絶うまいです。 高い食べ物は持っているエネルギーがすごい。 口の中に入れた瞬間に伝わる味の情報量や 味の深みがハン...
ちょっとした話

夫婦で社交ダンスを踊るのっていいね

ご夫婦で社交ダンスを習っている生徒さんがいます。 ご主人が先に始めたんですが、途中から 奥様も誘って2人で習うことになりました。 社交ダンス初心者の二人がいきなり組んで踊るのは 難しいので、それぞれ先生に習ってからという話に。 ご主人は女性...
ちょっとした話

昨日は最高にツイてる一日でした。

僕は「自分は強運の持ち主だ」と信じてます。 今まで生きてきて、たくさんのピンチに 会いましたが何とか切り抜けてきたし。 受験の時も、落ちたな~と思っていたのに ギリギリで合格出来たり。 運が無いと思ったことはないし、 思わないようにもしてま...