ちょっとした話 失敗は反省するよりも改善していこう 僕は良く失敗をする。 自分でもよくわかんないけど、 しくじることが多い。 他の人よりもしくじり率が高い気がする。 その都度「なんでだろう?」って原因を考えて、 「次は失敗しないように」と 気を付けているんだけど、新たなミスが次々に起きる。 ... 2017.05.15 ちょっとした話
ちょっとした話 社交ダンスの話ができる友達がいるっていいよね 教室に通ってくれている 仲良し3人組。 いつも一緒に行動していて、 一緒に踊りに行ってる。 踊ったあとは3人でダンス談義。 話していると夢中になって、どんどん 盛り上がっていくんだって。 お店で話しているのに、つい立ち上がって、 「ここはこ... 2017.05.04 ちょっとした話
ちょっとした話 映画「美女と野獣」を見てきたよ 日曜日は「美女と野獣」を見てきたよ。 面白かったね。 話はもうわかっているんだけど、 さすがディズニー映画。 それでも十分に楽しませてくれる。 とても良くできていて、あっというまに 2時間が過ぎちゃった。 見たのは字幕の方だった。 というの... 2017.04.24 ちょっとした話
ちょっとした話 そろそろ筋トレを再開しよう 去年、ライザップ方式の筋トレを 始めると宣言したけど、誰も知らないうちに こっそりとフェードアウトしていた前掛けです。 ダイエットと同じで、始める時は 「今日から始めるぞ!」って 宣言するんだけど、辞める時は 「今日で辞めるぞ!」とは言わな... 2017.04.19 ちょっとした話
ちょっとした話 社交ダンスは同じステップでも踊り方は人それぞれ違う 社交ダンスのステップは、同じステップでも 踊る人によって全然違うんだよね。 組んだ時の感触、動き出すタイミング、 音楽の取り方、かけるエネルギー、 ボディスピードなど。 使い方が同じ人はいない。 ここが面白いところだよね。 シンプルなステッ... 2017.04.18 ちょっとした話
ちょっとした話 社交ダンスのステップの絵が書いてある本ってある? 最近通い始めた生徒さん。 ステップを覚えるために、 絵で書いてある本は無い?って聞かれた。 僕たちJBDFのインストラクターが使っている 教科書を見せてあげることはできるんだけど、 教科書には実はステップの図・絵は一つも無い。 文字のみで書... 2017.04.12 ちょっとした話
ちょっとした話 社交ダンスの男女比はどんな感じなの?男性は少ない? 社交ダンスは男女比でいえば、 圧倒的に女性の方が多い。 教室の生徒さんの7割・・いや、8割が 女性と言っても過言じゃないかも。 社交ダンスは女性が主役の世界だからね。 華やかなドレスを着て優雅に踊る。 教室に見学に来る人もほとんどが女性だね... 2017.04.04 ちょっとした話
ちょっとした話 フィギュアスケート世界選手権を見てるよ フィギュアスケート世界選手権。 生徒さんも見ていて、 「羽生君かっこいい~♡」 「宇野君が~」 「フェルナンデスが~」 って今日はその話で盛り上がってた。 やっぱり世界で活躍できる選手がいる スポーツは盛り上がるよね。 それに社交ダンスと共... 2017.04.01 ちょっとした話
ちょっとした話 3月は別れの季節だね 3月は別れの月。 今まで教えていた学生たちが 卒業して去っていく。 学生は決まった期間しかダンスが できないからね。 時期が来たら卒業。 卒業したら就職することになるから、 いったんダンスからは離れることになる。 次の人生を歩み始める季節。... 2017.03.31 ちょっとした話
ちょっとした話 安い物はやっぱりそれなり。高い物には理由がある 教室には服の委託販売が良く届く。 様々な会社から送られてくるよ。 最近は安い服が多かった。 1着1,000円とかね。 こんなに安い服ってどうやって 作ってるんだろうね。 この服はダンス用なのか私服なのか 区別がつかない。 値段が安いせいか、... 2017.03.25 ちょっとした話