ちょっとした話

ちょっとした話

お互いにパートナー(相手)に対して敬意を表しなければならない

パートナーが練習してくれるのが 当たり前だと思っちゃってる人。 それは間違いです。 「自分のために一緒に練習をしてくれている」 「練習して下さっている」 と考えること。 当たり前だと思ってると、相手に対する態度、 言葉遣いなどが横柄になって...
ちょっとした話

社交ダンス漫画が「次にくるマンガ大賞」に選出!

週刊少年ジャンプで連載されている 社交ダンス漫画「背筋をピンと!」が人気です。 ネットで口コミ投稿を見ていると、 「来週が楽しみ」 「めっちゃ面白い!」 「ダンスってかっこいい!!」 という嬉しいコメントが多く寄せられています。 「次にくる...
ちょっとした話

髪を切ったらあの人に似てるって言われたよ。

髪がうっとうしくなってきたので少し切った。 うん、これでスッキリ。 引退してからは髪を伸ばすことが多くなりました。 現役のころは「襟足はスッキリ!」が基本だったから、 いつも刈り上げか、ツーブロックだったよ。 今は好きに伸ばして好きに切って...
ちょっとした話

社交ダンスで競技会場で着替える方法とは?

競技会の日は頻繁に着替えます。 一次予選を踊って、二次予選まで時間があれば 衣装を脱いで、スポーツウェアに着替えて リラックスします。 出番が近くなると、また衣装に着替えます。 このように何度も衣装に着替えるわけですが、 ではどうやって着替...
ちょっとした話

初練習は元旦から

今年も元旦から練習できました。 1月1日から練習したら、なんか気持ちがいいね。 年末は横になってひたすらDVDを見てたから、 体がなまってる。 まずはルンバウォークから。 前進を4曲してから、後退2曲。 チャチャチャウォークも前進、後退を1...
ちょっとした話

他力本願のダンスは上達しない?

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昔はお正月には初詣に行ってたよ。 「今年はダンスの成績が出ますように」 「今年は楽しく踊れますように」 「今年はダンスが上手くなりますように」 「おいしいものが食べられるように...
ちょっとした話

年末はプチ断食を1日だけしてみる

毎年、年末にはプチ断食します。 「プチ」ってところがポイント。 本格的な断食は3日とかするんだけど、 そこまで根性無い前掛けには無理。 空腹でぶっ倒れてブログどころじゃなくなります(笑) いろいろ調べてみたら1日でもそれなりの 効果があるよ...
ちょっとした話

社交ダンスでの呼吸の仕方は?有酸素運動だよ

「先生、どこで息をすればいいんですか?」 たまにこんな質問を受けます。 踊りに夢中になっちゃって呼吸することを 忘れちゃうんですよね。 僕も経験ありますが、息をしていないで 踊っているときってすぐにバテます。 息をしないと1分も持たないね。...
ちょっとした話

ダンスフィーバー終了っと

昨日のダンスフィーバーで今年の イベントはすべて終了しました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 あ、ダンスフィーバーとは うちの教室の年末のパーティの名前ね。 サタデーナイトフィーバーみたいでいいでしょ? ここ数年、このパーテ...
ちょっとした話

社交ダンスの上達に才能は関係あるのか?

人はみんな違います。 同じ人は誰一人としていません。 長年いろんな人をレッスンしていると、 たまに「おおっ!?」ていう人に出会います。 体がとてもナチュラルに動き、リズム感がよく、 自然に床を感じることができる人。 いわゆる「才能」を持って...