スタンダード

スタンダード

スタンダードで肩を上げないホールドを作る方法とは

スタンダードでは肩を下げてと言われます。 なぜかっていうと、肩が上がると いいことがないんですね。 具体的にどうなるかというと。 肩が上がると、力みが出るから固くなる。 肩が固くなる。ダジャレですw 固いホールドではお互いに踊りづらいんです...
スタンダード

社交ダンスが軽い人の共通した特徴は何?

「軽い」「重い」 たまにこんな会話をしたり聞いたこと ありますよね。 女性だけの話ではありません。 男性にも軽い重いはあるんですよ。 軽い・重いは体重は関係ないです。 体重よりも先天的なものが関係してるかな? その人の筋肉量や柔軟性や可動域...
スタンダード

PPからクローズドにポジションチェンジするコツは?

スタンダードを踊るときに気を付ける ポイントはいくつかあります。 ポジションもその一つ。 ポジションというのは男性と女性が 立っている位置のことです。 プロムナードポジションとか クローズドポジションとか。 僕は最初の頃はポジションは 全然...
スタンダード

スローのヒールターンをスムーズに踊るコツは?

スローフォックストロットに 頻繁に出てくるヒールターン。 足がきれいに揃うとGOODなんだけど、 それがなかなか難しい。 うまく足をそろえられない原因はいろいろ あるんだけど(男性のリードとか) まずは女性が自分の力でヒールターンを できる...
スタンダード

ワルツはステップを合わせるより運動を合わせる

スタンダードを踊っていて”気持ちいいな”って 思うのは「相手との一体感」を感じたときです。 2人でバラバラじゃなく 1つになって動けたとき。 「組んで踊ってるんだから一体感なんて 最初からあるでしょ?」 って思うかもしれないけど、それはまだ...
スタンダード

左手の位置が「検索中」のあなたへ

スタンダードを踊る時の女性の左手の位置。 地味に重要です。 左手は男性の腕に乗せるんだけど、 位置がなかなか決まり切らない人がいます。 左手の位置を「検索中・・・・」 だけど、なかなかいい位置が見つからない。 1曲終わるまでず~っと検索中に...
スタンダード

フォローしてるだけじゃ踊っている気がしない時は

今日の最高気温は‐11度。 寒すぎて教室に無事にたどりつけるか 心配な前掛けです。 レッスンに来られる方は十分な 防寒対策をしてくださいね。 さて。 社交ダンスでは 「男性が女性をリードし 女性が男性をフォローする」 のが一般的なルールだよ...
スタンダード

フットワークを意識して踊ってる?

突然ですが質問です。 社交ダンスでよく耳にする言葉の 「フットワーク」ってどういう意味でしょう? 3択問題形式でいきますか。 次の3つの中から選んでください。 1・足のネットワーク 2・運送会社 3・フロアにコンタクトする足の裏の置き方と使...
スタンダード

身体がガチーンと固まるときはどうすればいい?

社交ダンスを踊っていると、 体が固まってしまう時があるよね。 特にスタンダード。 特に上半身。 下半身が固まったっていう話はあまり聞かない。 どうして上半身は固まって 下半身は固まらないのか? 答えは単純。 下半身は動いているからです。 下...
スタンダード

初めて組む人とスムーズに踊るためには

一度も組んだことが無い人とスタンダードを 踊る時は少し緊張します。 「どれくらい踊れる人だろう?」 「リードが上手く伝わるだろうか?」 って考えます。 いつも踊り慣れている人であれば、 踊る前からその人のダンスがわかっているので、 そこに関...