社交ダンス

社交ダンス

定期研修会に行く前のプチ事件

昨日の定期研修会。 チャチャチャの講習がなんとか 無事に終わりました。 今回はポジションについてメインにお話 させていただきました。 やっぱり緊張するね。 早口になってしまったっす^^; この日は会場に行く前にちょっとした トラブルがあった...
社交ダンス

社交ダンスが上達するためには回数を重ねる事も重要

昨日のフリーダンスに1年ぶりくらいで 来てくれた方がいたよ。 そしたらすごい上達していたんだよね。 いろいろと話してみた。 「上達しましたね~」 「そうですか?」 「今はたくさん踊ってるんですか?」 「前は個人レッスンを受けていたんだけど、...
社交ダンス

定期研修会に向けて教科書を開いて勉強中

今週の日曜日に定期研修会があるよ。 2017年度のポピュラーバリエーションの 講師を依頼されました。 種目はチャチャチャ。 ってことで現在勉強中です。 教科書を見て、回転量や足の位置を もう一度確認してるよ。 普段なんとなく踊っているところ...
社交ダンス

社交ダンスを習う順番は?初心者の上達が早い種目は?

社交ダンスは全部で10種目あるよ。 スタンダードは ・ワルツ ・タンゴ ・ヴェニーズワルツ ・スローフォックストロット ・クイックステップ ラテンは ・チャチャチャ ・サンバ ・ルンバ ・パソドブレ ・ジャイブ このほかにパーティーで踊る種...
社交ダンス

ボールルームへようこそイベント!中学生と高校生は体験レッスン無料!月謝で習える!

ボールルームへようこそ!がテレビアニメに なったことを記念して、当教室では イベントを開催しています。 その名も、 「ボールルームへようこそを見た! で体験レッスン無料!」 イベントです。 アニメの中ではレッスン料が高くて、 多々良は習うの...
社交ダンス

社交ダンスが上手なダンサーは足音がしない。マジですごいよ

おはようございます。 コーヒーカップを置かずにバリスタの スイッチを入れてしまった寝ぼけ前掛けです。 自分のダンスを落ち着いて見直してみよう。 足音がうるさくないかい? ドスン、ガサッ、ガンッ・・・ 足音がしている人は要注意。 ぶっちゃけて...
社交ダンス

社交ダンスに興味がある人は潜在的にはかなり多い

機会があれば社交ダンス界以外の人とも できるだけ交流をするようにしている。 自分が全然知らなかったことを 知ることができるからね。 世の中には本当にたくさんの職種が あるんだな~って驚くよ。 無人島に行って電波塔を立てる人や、 ボクシングの...
社交ダンス

ボールルームへようこその放送開始日決定!

テレビで日本ハムの野球の試合を見ていたら、 応援しているオーナー先生が映って びっくりした前掛けです。 アニメ「ボールルームへようこそ」の 放送開始日が決定したね。 MBS 7月8日(土) 深夜2:08~ TOKYO MX 7月9日(日) ...
社交ダンス

社交ダンスで外人選手はスイッチの切り替わりがすごく早い

ビクター組のデモを出入り口付近で見ていた。 オンとオフの切り替えが ものすごく早くてびっくりした。 電気みたいに一瞬で切り替わる。 フロアの外では汗を拭いたりリラックスした オフの状態なんだけど、フロアに足を一歩 踏み入れた瞬間にオンになっ...
社交ダンス

北海道インター前日講習会。ステファノとビクターが講師でした

今年も北海道インターの前日に 講習会があったよ。 ラテンがステファノ組で スタンダードがビクター組。 去年よりも受講者が多い気がした。 今年はラテンの講習もあったからかな。 ラテンの講習は楽しみだった。 現役の選手の講習会は大抵の場合、 自...