社交ダンス

社交ダンス

リードの量を考えてみる

リード&フォロー 社交ダンスに置いて大事なテクニックですね。 男性はリードを女性に伝えます。 リードはまずきっかけから始まります。 「このステップを踊るよ」 と伝えるんですね。 それから終わりを伝えます。 「ここで終わるよ」 この終わりを伝...
社交ダンス

動作を言語化することの重要性

自分がどういうことをしているのかを 言語化することは大事です。 なんとなく踊っているのと、 何をしているのかを意識して踊っているのは 再現性が違ってくるからです。 練習やレッスンで「そこ、何をしているの?」 と聞かれたときに「う~ん、なんだ...
社交ダンス

新しいステップを生み出すアイデア

僕のインスタはダンス関係者をメインに フォローしてます。 なので、インスタのアルゴリズムは 「この人はダンスが好きなんだな」って 判断して、いろんなダンス関係の動画を 流してくれるんですね。 面白い動画だな~と思って、フォローをする。 また...
社交ダンス

姿勢改善トレーニングにおすすめが社交ダンス

「みんな姿勢がすごくよくてびっくり」 昔、自分たちの結婚披露宴の時。 生徒さん方にも来ていただいたんですね。 生徒さんの姿勢の良さに親族が驚いていまして。 ですよね~。 社交ダンスをやってると姿勢がどんどんよくなって いきます。 これはメリ...
社交ダンス

社交ダンスの基本動作は体重移動です

社交ダンスの基本動作は体重移動です。 右足に体重をかけて、次は左足に 体重を移動させます。 右足 → 左足 → 右足 → 左足 交互に体重を移動しながら動いていくよ。 歩くのと同じ感覚ですね。 歩くのとちょっと違うのは、どっちの足に 体重が...
社交ダンス

サイドリーディングとCBMのタイミング

最近、サイドリーディングのことに関して ブログに書いてます。 読んだ生徒さんがご自身でいろいろと 考えてチャレンジしてくれていてね。 とてもいいな~って思ってます。 自分で考えることって大事なんですよね。 「ここってこうなんじゃないかな?」...
社交ダンス

どんな練習でもすべてプラスになるよ

社交ダンスはいろんな練習があります。 レッスンもそうですし、踊り込み、シャドー、 筋トレ、ストレッチなど。 どの練習もすべてプラスになって、 社交ダンスが上達する要素になります。 無駄になることはありません。 スタンダードダンサーがラテンの...
社交ダンス

ダンスは脳トレに効果があるのでおすすめです

昨日のテレビにて。 お医者さんが 「ダンスは脳トレに最適だ」と言ってました。 確かにその通りだと思う。 ・ステップを覚えて ・手の動きを覚えて ・音楽を聞いて ・相手を感じて ・動く場所も意識して すっごい脳を使いながら動いてるんだよね。 ...
社交ダンス

どっちの足に立っているのか大事です

今年の札幌はそんなに暑くないですね。 30度を超える日がたまにあるくらいで、 昨日も最高26度。 窓を開けているとぴゅーっと気持ちよい風が 吹き抜けていきます。 さて。 ラテンでもスタンダードでも どっちの足に体重が乗っているのか大事です。...
社交ダンス

足を開くことと大きく動くことの違い

「もっと足を開きなさい」 スタンダードのコーチャーに よく言われてました。 当時は競技選手だったので、大きく動かないと 勝てないんだろうな~って思ってました。 実際に海外の選手はすんごい動く。 ナチュラルターンで5m動いてるんじゃないか? ...